ニュース / News

ニュースリリース

国立情報学研究所オープンハウスでプログラミング的思考を学ぼう
〜オンライン会場、豊橋、姫路、浜松でコンピュータサイエンスパークを6月19日に開催〜

 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NIIエヌアイアイ、所長:喜連川 優、東京都千代田区)は、6月18日(金)~6月19日(土)の2日間、「国立情報学研究所オープンハウス2021(研究成果発表・一般公開)」をオンライン開催します。このオープンハウスは年に一度開催する研究成果発表・一般公開で、今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のためインターネットを通じてバーチャル開催します。

 オープンハウス2日目には、今年も恒例のプログラミング的思考を学ぶあそび場「コンピュータサイエンスパーク」を開催します。これは、アナログからデジタルのつながりを体感しながら、初めてでも楽しみながら学べるオンラインワークショップです。今年度はオンライン会場に加えて、各地の協力により、豊橋市、姫路市、浜松市のサテライト会場でも開催します。多くのお子様に楽しんで学んでいただけます。

 オンライン開催のNIIオープンハウスでは、コンピュータサイエンスパーク以外にも様々なイベントを準備中です。一般の方から専門家まで、また子どもから大人まで、多くの方々のご参加をお待ち申し上げます。

《国立情報学研究所 オープンハウス2021 コンピュータサイエンスパーク》

開 催 日: 2021年6月19日(土)※NIIオープンハウス2日目
       初級編 10:00-12:00、13:00-15:00
       中級編 13:00-15:00
特設サイト: https://www.nii.ac.jp/openhouse/program.html?tab=day2#csp
参 加 費: 無料(要参加申込み)
参加方法:  オンライン会場
       特設サイトで参加登録いただいたメールアドレスに、イベントページの情報をお送りします。 
      サテライト会場(初級編の13:00-15:00のみ実施)
       豊橋、姫路、浜松1・2の各会場で受け付けます。


<コンピュータサイエンスパーク
初級編>

2021年6月19日(土) 10:00-12:00、13:00-15:00

 NIIに設置する特設スタジオとオンライン参加者を、zoomで双方向接続して開催します。スタジオの講師が、NIIのキャラクターの情報犬ビットくんとスタジオで参加する親子と一緒に、オンライン参加者と対話しながら進めます。自分の体を命令どおりに動かしてみたり、マップの上でロボットを動かしたり、コンピューターの中のおさるに命令を与えて動かしたりして、問題を解決するための取り組み方や考え方(プログラミング的思考)を初めてでも楽しみながら学べるオンラインワークショップです。

Bit_kun_01.png

情報犬ビットくん

内容: ① 九九サイコロに挑戦するビットくん
    ② ビットくんとプログラミング体操  
    ③ ビットくんとモンキーマップ
    ④ コードモンキー
    ⑤ 参加者からのふりかえり

対象:小学校1年生〜4年生 

定員:10:00-12:00、13:00-15:00 それぞれ150名程度

講師:三浦謙一(国立情報学研究所 名誉教授)
   廣野清美(株式会社講談社パル)
   高嶋孝明(豊橋技術科学大学 教授)

<コンピュータサイエンスパーク初級編 サテライト会場>

学習情報研究センター(学情研) 主催:「幼児期からのプログラミング体験教室」

13:00-15:00開催の午後の部は、オンライン参加者に加えて、4つのサテライト会場をzoomで双方向接続し、プログラミング教育を推進する地域の団体の協力を得て同時並行開催します。サテライト会場でのイベントは、本活動に賛同するそれぞれの地域のプログラミング教育推進団体が、NIIおよび学情研と連携して行います。

<実施会場>
コンピュータサイエンスパーク in 浜松1 [実施団体: 一般社団法人ぽっぷちゃいるど、共催:浜松市]
コンピュータサイエンスパーク in 浜松2 [実施団体: 遠州信用金庫]
コンピュータサイエンスパーク in 豊橋 [実施団体: とよはしプログラミング市民メンターの会]
コンピュータサイエンスパーク in 姫路 [実施団体: プログラミング教室ソライロ]

各会場の詳細と申し込み方法は学情研ホームページをご覧ください。
https://gakujoken.or.jp/ghp/幼児期からのプログラミング体験教室/


<コンピュータサイエンスパーク中級編>

2021年6月19日(土) 13:00-15:00

機械学習等でも使われるPythonに触れてみます。まずは「BANANA TALES」でPythonのコードに慣れてみましょう!その後、機械学習ではどういったコードが書かれているのか実際の画面を触りながら見ていきます。

‍内容: ① BANANA TALESを触ってみよう!
    ② ColabでPythonを動かしてみよう!
    ③ 機械学習って?
    ④ コードを動かしてみよう!
    ⑤ 参加者からのふりかえり

対象:中学生〜高校生(プログラミングってどういうもの? コードは書いたことはないけれど、どんなものなのか見てみたい、という初学者向けのセッションです。)

定員:先着80名。希望者にはBANANA TALESのアカウント(6月末まで有効)を発行いたしますので事前に学習いただくことが可能です。アカウント数に限りがありますので、先着順・対象(中高生)の方のみの発行となりますのでご了承ください。

講師:杉山麿人(国立情報学研究所 准教授)
   古川雅子(国立情報学研究所 助教)
   橋本花梨(国立情報学研究所 学術基盤推進部 係員)
   西川美雪(国立情報学研究所 総務部 係員)

配信方法:Zoom Meetingで配信予定です。

関連リンク

国立情報学研究所オープンハウス2021

国立情報学研究所コンピュータサイエンスパーク

ニュースリリース(PDF版)

国立情報学研究所オープンハウスでプログラミング的思考を学ぼう
〜オンライン会場、豊橋、姫路、浜松でコンピュータサイエンスパークを6月19日に開催〜

4916

注目コンテンツ / SPECIAL