ニュース / News

2021年度 トピックス一覧

「日本語共感的音声対話コーパス(STUDIES)」提供開始
広報誌 NII Today 第94号 「教育を止めるな!~教育機関DXシンポの2年」を発行
アニメ「リトルウィッチアカデミア」の絵コンテ等を研究に活用へ
~TRIGGER制作のアニメ作品素材データをアカデミア研究者向けに提供開始~
青木 俊介助教(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が第37回電気通信普及財団賞 テレコムシステム技術賞 奨励賞を受賞
提供中の「楽天データセット」を更新
根本 香絵教授(情報学プリンシプル研究系、量子情報国際研究センター長)がフランス共和国 国家功労勲章オフィシエを受勲
内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期」における「ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」の研究開発において分散型の分野間データ連携基盤技術を開発し、社会実装に向けて実証を開始
2021年度 国立情報学研究所 市民講座 第4回「学術情報は誰のもの? 〜オープンサイエンスを通じて、皆で創る未来社会!〜(船守 美穂 准教授)」を公開
青木 俊介助教(アーキテクチャ科学研究系)が船井研究奨励賞を受賞
五十嵐 歩美助教(情報学プリンシプル研究系)が船井研究奨励賞を受賞
平原 秀一助教(情報学プリンシプル研究系)が船井研究奨励賞を受賞
次世代公衆無線LAN技術(Passpoint)を用いた5Gデータオフローディングに関する研究開発を促進
~NICT「Beyond 5G研究開発促進事業」に係る令和3年度新規委託研究を開始~
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
「理研記述問題採点データセット」を更新
北本 朝展教授(コンテンツ科学研究系、人文学オープンデータ共同利用センター)らの論文がじんもんこん2021 最優秀論文賞を受賞
2021年度 国立情報学研究所 市民講座 第5回「言葉の意味がわかるってどういうこと? 〜言語を理解する AI の発展と評価〜(菅原 朔 助教)」を公開
国立情報学研究所 2021年度 要覧・概要(英語版)を刊行
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
日本システム技術のメディカルデータセットを国立情報学研究所からアカデミア研究者向けデータとして提供開始
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)、岩見 幸一さん(NII技術補佐員)が第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会で優秀講演賞を受賞
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)、高橋 七海さん(NIIリサーチ・アシスタント)、永田 広平さん(NIIリサーチ・アシスタント)が第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会で優秀講演賞を受賞
提供中の「ニコニコ動画コメント等データ」を更新
広報誌 NII Today 第93号 「新たな知の拠点、柏分館」を発行
青木 俊介助教(アーキテクチャ科学研究系)が高柳健次郎財団 2021年度 研究奨励賞を受賞
2021年度 国立情報学研究所 市民講座 第3回「アルゴリズムで世の中を公平に? 〜ケーキ分けから家事分担まで〜(五十嵐 歩美 助教)」を公開
人文学オープンデータ共同利用センター 特任研究員(特定有期雇用職員)募集
五十嵐 歩美助教(情報学プリンシプル研究系)がMITテクノロジレビューの「Innovators Under 35 Japan 2021」に選出
効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフ ゴルフ」で理論上最小の直径を持つ間接網を発見
~ネットワークスイッチを用いてCPUを間接接続する構成にも有効~
人文学・社会科学総合データカタログ「JDCat」本格運用を開始
人文学・社会科学データの横断検索が可能に
自動運転における重大な問題をシミュレーションで検出する技術を開発
~問題が発生するかを探り、起こりうる問題だけを効率的に自動探索~
国立情報学研究所グローバルサイエンスキャンパス(GSC)
2022年度「情報科学の達人」プログラム 受講生募集を開始
安福 智明特任研究員(情報学プリンシプル研究系)が2021年度 情報処理学会 ゲーム情報学研究会 若手奨励賞を受賞
制御システムの最適化問題をディープニューラルネットワークで解く
制約付き非線形システムの離散時間確率的最適制御問題への新たなアプローチを構築
計 宇生教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が2021 IEEE Internet of Things Journal Best Paper Awardを受賞
水野 貴之准教授(情報社会相関研究系)らの論文が2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)優秀賞を受賞
ガラムカリ 和さん(総研大情報学専攻、杉山研究室)、杉山 麿人准教授(情報学プリンシプル研究系)の論文が2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)優秀賞を受賞
2021年度 国立情報学研究所 市民講座 第2回「AI製品の信頼性をどうやって評価する? 〜AIのすごさと製品としての難しさ〜(石川 冬樹准教授)」を公開
劉 佳特任助教(サイバーセキュリティ研究開発センター)らの論文が国際会議NaNA 2021のBest Paper Awardを受賞
Phuc Nguyenさん(特任研究員)、市瀬 龍太郎准教授、武田 英明教授(ともに情報学プリンシプル研究系)らのチームが国際会議ISWC2021で実施された研究コンペティション「Semantic Web Challenge on Tabular Data to Knowledge Graph Matching(SemTab 2021)」のUsability trackで優勝
教育機関DXシンポアーカイブズサイトを公開
井上 克巳教授(情報学プリンシプル研究系)、マニャン モルガン客員教授らの論文が国際会議 ILP2020-21のBest Paper Awardを受賞
情報研シリーズ(丸善ライブラリー)最新刊 「ビッグデータが拓く医療AI」を刊行
学認クラウドサービスメニュー拡充/利用申請やサービスメニューの利便性向上
信頼性が高いガスタービンのシステム設計を自動で効率良く発見する技術を開発
~ブラックボックス最適化での論理仕様に着目、企業の実製品の設計プロセスに応用~
Paolo Arcaini特任准教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が13th Symposium on Search-Based Software EngineeringにてDistinguished paper awardを受賞
2021年度 国立情報学研究所 市民講座 第1回「データに隠れた規則性を探せ! 〜パターンが織りなす構造とAI〜(杉山 麿人准教授)」を公開
2021年度 国立情報学研究所 市民講座 「情報学最前線」の参加受付を開始
2022年度 国立情報学研究所 公募型共同研究の募集を開始
広報誌 NII Today 第92号 「個人情報からプライバシーへ」を発行
AIにより生成されたフェイク顔映像を自動判定するプログラム SYNTHETIQ: Synthetic video detectorを開発
~AI動画の生成、フェイクメディアの検知、メディアの信頼性確保の研究を推進~
金子 めぐみ准教授(アーキテクチャ科学研究系)がKDDI Foundation Award 2021 貢献賞を受賞
稲邑 哲也准教授(情報学プリンシプル研究系)らの論文が日本ロボット学会の第9回 Advanced Robotics Best Survey Paper Awardを受賞
ウェブサイト「関東大震災映像デジタルアーカイブ」を公開
AIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」を公開
プレンディンガー・ヘルムト教授による高校での特別授業を実施
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
鈴木 親彦特任研究員/ROIS特任助教(データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター)の論文が情報処理学会 2021年度 山下記念研究賞を受賞
国立情報学研究所 2021年度 要覧(日本語版)を刊行
河原林 健一教授(情報学プリンシプル研究系)らの論文がファルカーソン賞を受賞
人文学・社会科学総合データカタログ「JDCat」運用を開始
研究・教育、政策立案の分野で活用できる人文学・社会科学データを検索可能に
「富岳」を使ったゲリラ豪雨予報
-首都圏で30秒ごとに更新するリアルタイム実証実験を開始-
「日本語多話者オーディオブックコーパス(J-MAC)」提供開始
AI動画・音声を研究するシンセティックメディア国際研究センターを新設
~AI動画の生成、フェイクメディアの検知、メディアの信頼性確保の研究を推進~
飯野 なみ特任研究員(情報学プリンシプル研究系)らの論文が人工知能学会 2020年度研究会優秀賞を受賞
坂井田 瑠衣さん(元NII外来研究員)の論文が人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SLUD)第89回研究会の研究会優秀賞を受賞
大学図書館向け学術情報システムを36年ぶりに一新
学術資料のデジタル化に対応した目録所在情報サービスを2022年から順次運用開始
「日本語単一話者オーディオブック・紙芝居朗読音声コーパス(J-KAC)」提供開始
NIIオープンハウスで情報学によるCOVID-19研究を連続プレゼン
〜国立情報学研究所オープンハウスは6月18日(金)、19日(土)にオンライン開催〜
計 宇生教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文がThe IEEE Communications Society Outstanding Paper Awardを受賞
橋爪 宏達教授(アーキテクチャ科学研究系)らの論文が2020年度 情報処理学会 論文賞を受賞
「工学院大学 多用途型日本手話言語データベース(KoSign)」提供開始
小中高校のDX化課題を堀田龍也東北大教授とNII所長がオンライン対談
〜国立情報学研究所オープンハウス基調講演でデータ駆動型教育とGIGAスクール構想を語る〜
計測誤差があるセンサーを使っても安全に動くように 制御ソフトウェアを自動で変換する手法を開発
~「誤差はないものとする」理想上の設計で現実を安全に~
国立情報学研究所オープンハウスでプログラミング的思考を学ぼう
〜オンライン会場、豊橋、姫路、浜松でコンピュータサイエンスパークを6月19日に開催〜
広報誌 NII Today 第91号 「NII Research Data Cloud 本格始動へ」を発行
加藤 集平さん(総研大情報学専攻 2021年3月博士課程修了(山岸研究室))の論文が卒論 OPEN AWARD 2021の優秀賞を受賞
より具体的な条件設定のホスト-スイッチグラフ部門を新設!
未来スパコンのネットワーク構成を発見するコンペ 「グラフ ゴルフ」を復活して開催
理化学研究所と国立情報学研究所との連携・協力に関する協定締結について
テストが難しいシミュレーション設定を自動で見つける技術を開発
~自動運転が直面する「多様な状況」の設定を自動探索~
国立情報学研究所 2021年度 概要(日本語版)を刊行
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
「NII SEEDs 2021~情報学によるイノベーション創出と未来価値創成」を発刊
news2021

注目コンテンツ / SPECIAL