ニュース / News

ニュースリリース

「能動スコープカメラ」聞き取り能力の飛躍的向上により、地震災害の救助を高度化

内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)タフ・ロボティクス・チャレンジ(プログラム・マネージャー:田所 諭)の一環として、東北大学 田所諭教授、昆陽雅司准教授、早稲田大学 奥乃博教授、京都大学 糸山克寿助教、坂東宜昭特別研究員、東京大学 猿渡洋教授、筑波大学 牧野昭二教授、国立情報学研究所 小野順貴准教授のグループは、瓦礫内捜索用ヘビ型ロボット「能動スコープカメラ」に複数のマイクロホンを搭載し、音響信号処理に基づく音声強調技術によって、瓦礫奥深くの要救助者が発する声を聞き取るシステムの開発に成功しました。

本成果は、以下の事業・研究プロジェクトによって得られました。

内閣府 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)http://www.jst.go.jp/impact/

  • プログラム・マネージャー:田所諭
  • 研究開発プログラム:タフ・ロボティクス・チャレンジ
  • 研究開発課題1:索状ロボット(細径)の研究開発 (研究開発責任者:田所諭、研究期間:平成26年度〜平成30年度)
  • 研究開発課題2:極限音響の基礎技術の研究開発 (研究開発責任者:奥乃博、研究期間:平成26年度〜平成30年度)
  • 研究開発課題3:ブラインド音源分離と高次統計量制御型音声強調に基づく柔軟ロボット音響センシング (研究開発責任者:猿渡洋、研究期間:平成27年度〜平成29年度)

これらの研究開発課題では、極限環境下で高い能力を持つ索状(ヘビ型)ロボットと、それに搭載する音響処理技術の開発に取り組んでいます。

詳細は科学技術振興機構(JST)公式サイトのプレスリリースのページ

1743

注目コンテンツ / SPECIAL