ニュース / News

NII情報

京都市立西京高等学校附属中学校の生徒がNIIを訪問

eve_other_20241204-all.png

2024年12月4日、京都市立西京高等学校附属中学校の生徒5名が、研修旅行の一環として国立情報学研究所(NII)を訪問しました。

今回の訪問は、「20年後の未来社会で自分たちが考える理想の未来を実現する方法」を探ることをテーマに実施されたもので、特に未来の読書ライフのあり方について考えることを目的としていました。その一環で、東京の企業や大学を訪問する中、NIIも訪問先のひとつに選ばれました。

NIIでは、学術情報ネットワーク「SINET6」をビジュアライズした作品「SINETARIUM ii」のデモを見学し、教育や研究に欠かせないネットワークインフラの重要性について学びました。デモを通じて、生徒たちは最先端の技術に触れる体験をしました。

その後、神保町にある高野明彦NII名誉教授のオフィス(NPO法人 連想出版)を訪れ、自分たちが考える未来の技術について意見交換を行う時間が設けられました。生徒たちは積極的に質問をし、活発なディスカッションが行われました。高野名誉教授は議論の中で、今回20年ぶりにリニューアルされる「新書マップ」に触れ、デジタルとアナログのバランスについての考えを共有しました。

その後、高野名誉教授の案内で神保町の古書店街を見学し、多くのインスピレーションを得る機会となりました。今回の訪問が生徒たちにとって実り多いものとなり、未来社会への関心をさらに深めるきっかけとなることを願っています。

サイネタリウムii見学 SINETARIUM2 デモ見学 高野名誉教授のオフィスで訪問生徒とともに高野名誉教授のオフィスで訪問生徒とともに

高野名誉教授 高野名誉教授 神保町の街を散策神保町の街を散策

関連リンク:
6684

注目コンテンツ / SPECIAL