イベント / EVENT

大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」

 2020年4月以降、新型コロナウイルス感染症の影響により、大学等においては遠隔講義に関する検討がなされてきました。国立情報学研究所ならびに大学の情報環境のあり方検討会では、大学等における遠隔授業や教育DX等に関する情報を共有することを目的に、2020年3月末より週1回から隔週のペースで、大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」から名称変更)を継続的に開催しています。

大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」

bnr_edxArchive.png

【第79回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(7/17 オンライン開催)

開催日時 2024年7月17日(水)10:30 -
共催 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構

本シンポジウムは、下記URLよりお申込みをお願いします。

お申込み

【第79回】https://reg.nii.ac.jp/m?f=1981
※申込登録の後、Web会議システム、質問用 Slackへの接続先情報等を自動返信メールでお送り致しております。万が一、dc-sympo[at]nii.ac.jp からのメールが届かない場合は、「大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム(教育機関DXシンポ)」運営担当までご連絡を頂けますようお願いいたします。

プログラム
  • 10:30 はじめに
    1.「はじめに」
    喜連川 優 情報・システム研究機構長
  • 10:35 スマートビルディング
    2.「立命館大学OICにおけるスマートビル基盤研究開発」
    西尾 信彦 立命館大学 情報理工学部 教授
    | 資料
    概要
  • 10:55 マイクロクレデンシャル
    3.「マイクロクレデンシャルの国内外の最新動向と質保証」
    井上 雅裕 慶應義塾大学大学院 特任教授、JV-Campus / JMOOC マイクロクレデンシャル共同WG発起人
    | 資料
    概要
  • 11:20 海外事例
    4.「Data, Analytics, GenAI, Standards」
    Jon Mason オーストラリア・Charles Darwin University,Associate Professor, FACULTY OF ARTS & SOCIETY(YouTube自動翻訳)
    | 資料
    概要
  • 11:45 生成系AI
    5.「大規模言語モデル(LLM)のハルシネーションと対策方法」
    蔦 侑磨 国立情報学研究所 大規模言語モデル研究開発センター 特任研究員
    | 資料
    概要
  • 12:05
    6.「ディスカッション」
  • 12:25
    おわりに
    喜連川 優 情報・システム研究機構長

ChatGPT利用経験アンケート調査 ご協力のお願い

当シンポジウムで取り上げたChatGPTについて、経験談を集約することでその能力と限界を明らかにすることを目的としたアンケート調査を実施いたします。
皆様のChatGPT3.5/4.0を使った経験談のご提供をよろしくお願い申し上げます。
なお、ご提供いただいた内容は、現状の把握ならびに今後の研究のために利用させていただきます。
https://nii.qualtrics.com/jfe/form/SV_39Gc0qluKEvgsRg

GPT_QUESTIONNAIRE_QR.pngスマートフォンでお答えの場合は
こちらのQRコードから

お問い合わせ

国立情報学研究所
大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」」運営担当
dc-sympo[at]nii.ac.jp

bnr_edxPast.png

参考情報

other decs-index page4383

注目コンテンツ / SPECIAL