イベント / EVENT

大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」

 2020年4月以降、新型コロナウイルス感染症の影響により、大学等においては遠隔講義に関する検討がなされてきました。国立情報学研究所ならびに大学の情報環境のあり方検討会では、大学等における遠隔授業や教育DX等に関する情報を共有することを目的に、2020年3月末より週1回から隔週のペースで、大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」から名称変更)を継続的に開催しています。

大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」

bnr_edxArchive.png

【第81回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(10/3 オンライン開催)

開催日時 2024年10月3日(木)10:30 -
共催 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構

本講演は終了いたしました。

プログラム
  • 10:30 はじめに
    1.「はじめに」
    喜連川 優 情報・システム研究機構長
  • 10:32 ご挨拶
    2.「ご挨拶」
    松浦 重和 文部科学省大臣官房審議官(研究振興局及び高等教育政策連携担当)
  • 10:35 生成系AI
    3.「AIの言語生成と人間の言語使用の違いを重視するAI活用:大学英語ライティング授業の教育学的考察」
    柳瀬 陽介 京都大学国際高等教育院 教授
    | 映像 資料
    概要
  • 10:55 生成系AI
    4.「大学職員の内省を促すAI「何でも相談おじいさん」開発の経緯と実装」
    森木 銀河 九州大学インスティテューショナル・リサーチ室・学術推進専門員
    | 映像 資料
    概要
  • 11:15 海外事例
    5.「Generative AI and Education: Opportunities and Issues」※(YouTube自動翻訳)
    Mike Sharples(マイク シャープルズ)Emeritus Professor of Educational Technology, The Open University, UK
    | 資料
    概要
  • 11:35 プログラミング教育
    6.「対話型AIのソフトウェア開発への応用 ~実践例の紹介~」
    伊藤 篤 中央大学経済学部 教授 / 大塚 あみ (株)ゼンリンデータコム
    | 資料
    概要
  • 12:00
    7.「ディスカッション」
  • 12:20
    おわりに
    喜連川 優 情報・システム研究機構長

ChatGPT利用経験アンケート調査 ご協力のお願い

当シンポジウムで取り上げたChatGPTについて、経験談を集約することでその能力と限界を明らかにすることを目的としたアンケート調査を実施いたします。
皆様のChatGPT3.5/4.0を使った経験談のご提供をよろしくお願い申し上げます。
なお、ご提供いただいた内容は、現状の把握ならびに今後の研究のために利用させていただきます。
https://nii.qualtrics.com/jfe/form/SV_39Gc0qluKEvgsRg

GPT_QUESTIONNAIRE_QR.pngスマートフォンでお答えの場合は
こちらのQRコードから

お問い合わせ

国立情報学研究所
大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」」運営担当
dc-sympo[at]nii.ac.jp

bnr_edxPast.png

参考情報

other decs-index page4383

注目コンテンツ / SPECIAL