ニュース / News

ニュースリリース

人間とデバイスの感度の違いを利用したディスプレイの盗撮防止技術 -ディスプレイの盗撮による機密情報や個人情報の漏えいを防止-

国立情報学研究所(所長:坂内 正夫)の越前 功准教授は,ディスプレイに表示された情報の盗撮を防止する新技術を開発しました.この新技術は,2009年9月に発表した人間とデバイスの感度の違いを利用した映画盗撮防止技術を応用し,人の視覚に影響を与えない近赤外線ユニットを既存のディスプレイに設置することで,ディスプレイに表示された情報の盗撮を防止することができます。また,新技術は,近年問題となっているディスプレイの盗撮による機密情報や個人情報の漏えい防止のほか,美術品や工場内設備などの撮影禁止物の盗撮防止に役立つ技術として広範囲な応用が期待されます。

概要

個人情報・機密情報の漏えい防止や,画像・映像コンテンツの著作権保護のために,暗号を用いた不正コピー防止技術が広く利用されていますが,ディジタル情報をディスプレイやスクリーンに表示して一旦アナログ化し,表示されたアナログ情報をデジタルカメラで撮影することで,暗号を無効化してしまう問題(アナログホール問題)が指摘されています。

既に映画館のスクリーンに表示された映像をデジタルカメラで盗撮し,海賊版や動画配信サイト上で違法に販売・公開する著作権侵害の事案が多発しており,映画盗撮による損害額は国内だけで年間約180億円 といわれています.また,医療施設の職員が患者履歴を表示したディスプレイをデジタルカメラで撮影し,撮影画像を外部への発表資料に許可なく用いる個人情報漏えいの事案も発生しています.  さらに,今後の表示装置や撮影装置の機能向上により,盗撮画像の高品質化が進むことが懸念されています.ディスプレイやスクリーンの盗撮防止は,情報漏えい防止や著作権保護に関わる本質的な対策であり,早急な措置が求められています。

このような背景から,国立情報学研究所の越前 功(えちぜん いさお)准教授は,2009年9月に,スクリーンに表示された映画の盗撮を防止する技術を開発しました.この技術は,人間と撮像デバイスの分光感度特性の違いに着目し,人の視覚に影響を与えずに撮影映像にノイズを付加する近赤外線光源を既存の映画用スクリーンの背面に設置することで,デジタルカメラに新たな機能を追加することなく,スクリーンに表示した映像の盗撮を防止することが可能です。

今回,この技術をディスプレイの盗撮防止に適用する新技術の開発に成功致しました.本技術は,先にスクリーンに適用した技術と同様に,既存のディスプレイに盗撮防止ユニットを設置するだけで,デジタルカメラに新たな機能を追加することなく,ディスプレイの盗撮による画像・映像コンテンツの著作権保護や機密情報・個人情報の漏えいを防ぐことが可能です。

1641

注目コンテンツ / SPECIAL