情報セキュリティセミナー / SECSEM
平成25年度 情報セキュリティセミナー
情報セキュリティ等の知識習得とその資質向上を目的として、以下のとおり、平成25年度情報セキュリティセミナーを開催いたします。大学等における身近な話題をとりあげた分かりやすい内容となっておりますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
日時: | 平成26年2月21日(金)13:00~17:00(予定) |
---|---|
場所: | 文部科学省 東館3階講堂 (東京都千代田区霞が関3-2-2) |
主催: | 文部科学省 |
共催: | 国立情報学研究所 |
後援: | 情報セキュリティ政策会議 |
参加者: | 国公私立大学、国公私立高専、独法、共同利用機関等の情報セキュリティ対策担当者(教員・事務職員)等 |
プログラム : ウェブサイトの改ざんや情報漏洩についての最近動向と対策
13:00-13:05 | 開会の挨拶 文部科学省 |
---|---|
13:05-14:35 | 「情報セキュリティインシデントの傾向」 講演者:株式会社ラック サイバー救急センター 兼 サイバー・グリッド研究所 リサーチャー・チーフ 初田 淳一 |
14:35-14:55 | 休憩 |
14:55-15:35 | 「情報セキュリティインシデント発生時の対応事例について」 講演者:信州大学 総合情報センター長 不破 泰 教授 |
15:35-15:55 | 休憩 |
15:55-16:55 | 「最近のサイバー攻撃の手法及び防御方法について」 日本セキュリティ監査協会 公認情報セキュリティ監査人 伊藤忠テクノソリューション株式会社 佐藤 元彦 |
16:55-17:00 | 閉会の挨拶 国立情報学研究所 |
申込方法
※定員に達したため、参加申込は終了致しました。 申込後に送信された「受付完了メール」に添付されている参加証(PDFファイル)を印刷してセミナー当日必ずお持ちください。入構時に参加証を確認した上で、講演資料をお渡しします。なお、参加証には、講堂への案内図が付記されています。
※事前の申込みのない方の当日の会場での参加受付は行いません。
問い合わせ先
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術基盤課 情報セキュリティセミナー担当
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-Mail: secsem2013[at]nii.ac.jp [at]を@に変更してください。