メールマガジン / MAIL MAGAZINE

バックナンバー

第228号(2023年06月08日発行)

==NIIメールマガジン 第228号(2023/6/8)==
NIIメールマガジンは、国立情報学研究所(NII)関連のイベント、サービスや出版物などの最新情報を電子メールでお届けしています。
===============

★★イベント案内★★


▼第66回 教育機関DXシンポ(大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム)
 今回もChatGPT、生成系AIを特集。
 生成系AIといえば、自然な言葉で人の問いかけに応えてくれるChatGPTなどが注目を集めていますが、いくつかのキーワードを指定すると、それに合わせた画像を生成してくれるAIも注目を集めています。
 このAIの実現を可能したテクノロジーはどういったものなのか、相澤清晴 東京大学情報理工学系研究科・バーチャルリアリティ研究教育センター教授が解説します。
 また、コロナ禍で進んだ大学の授業のオンライン化のノウハウをどのようにポストコロナ時代に活かすか、北海道大学情報基盤センターの重田勝介教授とともに考えます。

 日時:6月9日(金)10:30-12:30(予定)
 会場:オンライン
 対象:研究・教育に携わる教職員(研究者、情報系センター員、事務職員、初中等教育関係者等)
 参加:無料 ※申込登録後、接続情報をお送りします。
 詳細・申込み:https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/#edx66


▼2023年度 国立情報学研究所 研究教育職員公募説明会
 この度、NIIの研究教育職員を目指す方を対象として、説明会を実施することとなりました。
 現役の研究者の声を聴く機会となりますので、ぜひご参加ください。

 日時:6月12日(月)18:00開始
 会場:オンライン(webex)
 対象:NIIの研究教育職員を目指す方
 詳細・申込み:https://www.nii.ac.jp/event/2023/0612.html


▼国立情報学研究所 2023年度 軽井沢土曜懇話会
 軽井沢土曜懇話会は、新型コロナウイルスの感染防止のため、しばらく開催致しておりませんでしたが、今年度、感染対策に留意しつつ開催することとなりました。
 第1回と第2回の参加申込みを受け付けております。

▽第1回 6月24日(土)14:15~15:30
 「科学技術リテラシーを考える視点:理科の時間には習わない科学の見方」
 講師:小林 傳司氏(大阪大学名誉教授、社会技術研究開発センター長)

▽第2回 7月8日(土)14:15~15:30    
 「生物はなぜ老い、そして死ぬのか」
 講師:小林 武彦氏(東京大学 定量生命科学研究所教授)

 会場:国立情報学研究所 国際高等セミナーハウス(長野県北佐久郡軽井沢町)
 対象:一般
 定員:40名 ※各回、定員に達し次第、締め切ります。
 参加費:無料 
 申込み: https://www.nii.ac.jp/event/karuizawa/2023/
 ※当日はマスクの着用をお願い致します。
 ※懇談会は行いません。
 ※駐車場が狭いため、お車でのご来場はご遠慮願います。


▼日本学術会議主催 国立情報学研究所共催 学術フォーラム
「オープンサイエンス、データ駆動型研究が変える科学と社会-G7コミュニケを読み解く」

 2023年5月に行われたG7科学技術大臣会合、及びG7広島サミットのコミュニケには、オープンサイエンスの推進が明記されました。
 本フォーラムは、オープンサイエンスとデータ駆動型研究の可能性を改めて啓発し、先導事例を通じてアカデミアと関係者の具体的な行動変容に繋げること、また、学術と社会の将来に向けた多角的な議論を行い、明日の学術と社会を創る原動力を生み出すことを目的として開催されます。
 国立情報学研究所の事業「研究データ基盤(NII RDC)」にも大きく関連するイベントです。ぜひご参加ください。

 日程:6月26日(月)~6月27日(火)
 会場:ハイブリッド開催(日本学術会議講堂およびオンライン)
 対象:どなたでも参加いただけます
 参加費:無料
 プログラム等:https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/339-s-0626-27.html
 申込み:https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0110.html
 ※参加いただくには事前申し込みが必要です。

★★お知らせ★★

▼広報誌 NII Today 第99号
 「特集1:新所長が語るNIIのこれから、特集2:自動運転車の安全性を数学で証明する」を刊行

 今号の特集は2本立て。ひとつ目は、2023年4月就任の黒橋禎夫NII新所長の所信表明、そして2つ目の特集は、自動運転車の安全を数学で証明する蓮尾プロジェクトの研究成果と関連プロジェクトをレポートします。
 https://www.nii.ac.jp/today/99/

★★のぞいてみようNII(動画)★★

▼研究データ管理を支援する「GakuNin RDM」
 https://youtu.be/EmJ4K8LYoG0

-編集後記-
NIIメールマガジン 第228号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、[ kouhou(a)nii.ac.jp ]までお願いいたします。
NIIメールマガジンの登録解除、登録後のアドレス変更、バックナンバーについては、下記のURLをご覧ください。

https://www.nii.ac.jp/mail/


-------
編集・発行
-------
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL : 03-4212-2136
E-Mail : kouhou(a)nii.ac.jp
Web:https://www.nii.ac.jp/
Movie:https://youtu.be/RIn2n8yo9qw
-------
SNSも更新中!フォロー・いいねをお待ちしています!

(LINEスタンプ2022)https://line.me/S/sticker/20740316
(LINE絵文字)https://line.me/S/emoji/?id=631c25b4f1289d7e58de8f25

お問合せ先

国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。

注目コンテンツ / SPECIAL