メールマガジン / MAIL MAGAZINE

バックナンバー

第166号(2017年09月29日発行)

NIIメールマガジン 第166号(2017/9/29)==
NIIメールマガジンは、国立情報学研究所(NII)関連のイベント、サービスや出版物などの最新情報を電子メールでお届けしています。
===============

★★イベント案内★★

■CEATEC JAPAN 2017 主催者特別企画展示「IoTタウン」に出展

「IoTでインフラを守る
 ~モニタリング技術の可能性とインフラデータ統合マネジメント基盤~」

インフラ予防保全のための大規模センシングデータに基づく路面・橋梁スクリーニングや膨大な維持管理データ利活用のための統合的データ管理基盤に関する技術を紹介します。

日 時:10月3日(火)-6日(金)10:00-17:00
会 場:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
対 象:一般、企業、研究者
詳 細:http://www.ceatec.com/ja/exhibitors/detail.html?id=10139
出展内容に関するNIIニュースリリース:
https://www.nii.ac.jp/news/release/2017/0928.html


■大学共同利用機関シンポジウム2017 研究者に会いに行こう!

大学・企業等の研究者に研究資源や実験装置などを提供する「大学共同利用機関」が秋葉原に集結。
研究者になりたい!最新の研究成果を知りたい!研究者と交流したい!そんな方におすすめのイベントです。
今年は、コンテンツ科学研究系の山岸 順一准教授がトークに参加!

日 時:10月8日(日)11:00-17:00
会 場:アキバ・スクエア(千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F)
主 催:大学共同利用機関協議会
後 援:文部科学省
対 象:一般
参加費:無料
詳 細:https://www.nii.ac.jp/event/2017/1008.html


■トップエスイー:実践プログラミングセミナー
「Sparkによる実践的ビッグデータ分析演習」

日 時:10月12日(木)、13日(金)両日とも10:30-17:30
会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム
対 象:ソフトウェア開発に携わるエンジニア
参加費:15万円(税込)
申込み:http://www.topse.jp/ja/programming.html


■平成29年度 国立情報学研究所 市民講座 「情報学最前線」第4回

「動きをデザインする科学
 -制御屋さんのモノの見方と考え方-」

制御とは、入出力がある動的システムから望みの出力を得るように自動的に入力を調整する仕組みのことです。この制御の理論や技術は、あらゆるところで使われています。
身近なところではエアコンやお掃除ロボット、製造分野でも化学プラントや鉄鋼プラントの効率性の向上に大活躍してきました。また近年では、情報通信、医療、交通、経済といった分野でも重要な役割を担っています。
本講座では、制御とは何かといった基本的な事柄から制御の歴史、そして最先端の制御理論研究までを紹介します。

講 師:岸田 昌子(情報学プリンシプル研究系 准教授)
日 時:10月18日(水)18:30-19:45 (開場 18:00)
会 場:一橋講堂 中会議室(学術総合センター 2階)
対 象:一般
参加費:無料
申込み:https://www.nii.ac.jp/event/shimin/


■国立情報学研究所で博士を取る!
 総合研究大学院大学・情報学専攻 大学院説明会

【専攻概要】
国立情報学研究所は、総合研究大学院大学に参画し、複合科学研究科内に情報学専攻を設置、5年一貫制と3年次編入学の博士課程を開設し、研究教育指導にあたっています。
本説明会では、主に専攻の概要や出願方法についてお話しするほか、研究内容等について教員と直接相談できる機会を設けます。

【専攻の特色】
●世界トップレベルの教授陣による、少人数制のハイレベルな教育を行っています
●入学者全員をRAとして雇用し、経済的に支援します(社会人学生・国費留学生を除く)
●約8割の講義が英語で実施されるなど、国際性を身につけるのに最適な環境です

【説明会概要】
日 時:11月1日(水)18:00-20:00
会 場:国立情報学研究所 19階会議室
対 象:
・5年一貫制博士課程(学部卒業相当)/3年次編入学博士課程(修士修了相当)への出願をご検討中の方
・専攻にご関心をお持ちの方
参加費:無料
内 容:情報学専攻の概要、出願方法、学生生活の紹介、質疑応答、個別相談会
申込み:https://www.nii.ac.jp/graduate/entrance/guidance/


■第19回図書館総合展

NIIの展示ブースでは、「オープンサイエンス研究データ基盤」を中心に、今後のオープンサイエンスを取り巻くサービスについて紹介します。説明員がブースに常駐するコアタイムを設定していますのでお気軽にお立ち寄りください。フォーラム参加予約も受け付けています。

日 時:11月7日(火)-9日(木)10:00-18:00
会 場:パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい1-1-1)
対 象:一般、図書館員
申込み:https://www.nii.ac.jp/event/other/libraryfair/


◎NII関連イベント一覧
https://www.nii.ac.jp/event/list/


★★お知らせ★★

■NII Today 第77号を発行
『形式手法をものづくりへ - ERATO「蓮尾メタ数理システムデザインプロジェクト」』

従来のものづくりにソフトウエア工学の知見を取り入れ、工業製品の仕様策定から設計、製造、保守に至るまでの支援をめざす「蓮尾メタ数理システムデザインプロジェクト」。
第77号では、研究総括であるNIIの蓮尾准教授らに同プロジェクトの狙いや展望を聞きました。

https://www.nii.ac.jp/about/publication/today/77.html


■オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」開講
JMOOCの公認プラットフォーム「gacco」で

国立情報学研究所は11月15日(水)から一般社団法人 日本オープンオンライン教育推進評議会(JMOOC)公認の配信プラットフォーム「gacco」で、無料公開のオンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」を開講します。
以下のページで受講受付を開始しています。

https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga088+2017_11/about


-編集後記-
NIIメールマガジン 第166号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、[kouhou [at] nii.ac.jp]までお願いいたします。
NIIメールマガジンの登録解除、登録後のアドレス変更、バックナンバー
については、下記のURLをご覧ください。

https://www.nii.ac.jp/mail/
 
-------
編集・発行
-------
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL : 03-4212-2136
E-Mail : kouhou [at] nii.ac.jp
ホームページ:https://www.nii.ac.jp/
-------
SNSも更新中!フォロー・いいねをお待ちしています!
-------
Twitter : http://twitter.com/jouhouken http://twitter.com/NII_Bit
Facebook : http://www.facebook.com/jouhouken

お問合せ先

国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。

注目コンテンツ / SPECIAL