メールマガジン / MAIL MAGAZINE

バックナンバー

第96号(2011年8月27日発行)(2011年08月27日発行)

===== NII メールマガジン ============================ 2011/08/27
第96号           https://www.nii.ac.jp/

========================================================
NIIメールマガジンは、国立情報学研究所関連のイベント、サービスや出版物
などの最新情報を月1回程度電子メールでお届けするものです。
--------------------------------------------------------------------

-目 次-

1.イベント案内
2.受賞
3.出版物
4.Pick Up

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
『研究者のひとことMessage♪第4回』
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
「情報学」の先端を一般向けに解説する市民講座の第3回を9月1日(木)
に開催します。今回は“コミュニケーションを科学する”をテーマに
お話します。

講師の坊農真弓助教から読者の皆さまへ!

コミュニケーションを研究するってどんなことでしょう。コミュニケーションの
現象を捉えるには日々の観察眼が大切です。あまりにも当たり前すぎて見過ごし
てしまう友達や家族との会話も、じっくり向き合えば面白く見えてきます。
観察する方法に触れて、日々のコミュニケーションを楽しみましょう!

〜井戸端会議の中の構造とは?〜
市民講座第3回の詳細はこちら https://www.nii.ac.jp/shimin/

★★★★★★★★★★★★ イベント案内  ★★★★★★★★★★★★★

≪対象:一般≫
平成23年度 国立情報学研究所 市民講座 「未来を支える情報学」(全8回)
※毎回、聴覚障がいをもつ方のための文字通訳がつきます。

■第3回:コミュニケーションを科学する
-井戸端会議の中の構造とは?

日 時:9月1日(木)18:30-19:45(質疑応答を含む)
会 場:学術総合センター2階 中会議場(千代田区一ツ橋2-1-2)
講 師:坊農 真弓(国立情報学研究所助教)
概 要:
井戸端会議に参加していて、「あ,次はこの人がしゃべりそう」と
なんとなく感じたことはありませんか?言葉尻のイントネーション、
相手がこっちを見ている、手振り身振りなど・・・。
日々のコミュニケーションの中ではいろんな情報が飛び交っています。
コミュニケーションを科学的に分析する方法をご紹介します。

 *第3回は文字通訳に加え、手話通訳も行います。

参加費:無料
参加資格:どなたでも参加できます。事前に申込みをしてください。
申込方法: 
電子メールにて、件名「国立情報学研究所 市民講座申込み」
本文「(1)参加希望回、(2)氏名(フリガナ)、(3)連絡先」を
ご記入のうえ国立情報学研究所 市民講座担当宛[shimin@nii.ac.jp]まで
お送りください。
詳 細:https://www.nii.ac.jp/shimin/

*過去の市民講座の講義映像、資料、Q&A、講義内容を入力した文字の記録
は下記からご覧いただけます。
https://www.nii.ac.jp/shimin/archives/

--------------------------------------------------------------------
《対象:研究者・研究機関・技術者・学生》
■16th ACM SIGPLAN International conference on Functional Programming
(ICFP2011)

 ICFPは関数プログラミングの分野でトップクラスの国際会議であり、様々な
プログラミングコンテストやワークショプによって関数プログラミングの最
新動向を知ることのできる重要な会議でもあります。
本年はNIIの協力のもと、日本で初の開催となりました。皆様のご参加をお待
ちしております。

日 時:9月18日(日)〜9月24日(土)
会 場:学術総合センター内 一橋記念講堂 他
主 催:ACM (Association for Computing Machinery)
後 援:国立情報学研究所、他
詳 細:http://www.icfpconference.org/icfp2011/

大会委員長: 胡 振江(NII), Manuel Chakravarty(University of New South Wales)
プログラム委員長: Olivier Danvy (Aarhus University)
実行委員長: 日高 宗一郎 (NII)

--------------------------------------------------------------------
≪対象:一般≫
■平成23年度 軽井沢土曜懇話会 第1回

日 時:9月24日(土)講演と質疑応答 15:00-16:30
懇談会 16:30-18:00
会 場:国際高等セミナーハウス(軽井沢)

「科学技術をめぐる市民の議論とは」
講師:小林 傳司氏
(大阪大学コミュニケーション・デザイン・センター教授)

概 要:3.11と福島第一原発の事故は科学技術を駆使した現代社会の脆弱さ
を露呈しました。社会的議論が必要、合意形成が重要、とはよく言われま
すが、具体的にどうすればいいのでしょうか。一般市民はどう関わればい
いのでしょうか。この問題について、世界で、そして日本で取り組まれて
きた事例を紹介します。一緒に議論してみませんか。

参加費:無料(懇談会は一人千円です。)
参加申込:お名前、連絡先、参加希望回、懇談会参加有無をご記入の上、
E-mail、FAX、電話、郵便で下記にお申し込み下さい。

 国立情報学研究所企画推進本部広報普及チーム
E-mail:karuizawa@nii.ac.jp, FAX:03-4212-2150, TEL:03-4212-2145
〒101-8430東京都千代田区一ツ橋2-1-2

詳 細: https://www.nii.ac.jp/karuizawa/

--------------------------------------------------------------------
≪対象:学生・研究者≫
■Lecture series by Prof. Cristian Borcea, New Jersey Institute of
Technology
"Mobile Computing: State-of-the-Art and Future Trends"

日 時:9月13日、20日、27日、10月4日、11日、18日、25日(火)
時 間:15時00分-16時30分
会 場:国立情報学研究所20階
参加費:無料
詳 細:https://www.nii.ac.jp/en/calendar/2011/0913/

--------------------------------------------------------------------
≪対象:学生・研究者≫
■Lecture series by Prof. Emeritus. Neil D. Jones at the University of
Copenhagen
"Programming and Program Transformations"

日 時:10月11日、18日、25日、11月1日、15日(火)
時 間:13時30分-15時00分
会 場:国立情報学研究所20階
参加費:無料
詳 細:https://www.nii.ac.jp/en/calendar/2011/1011/

★★★★★★★★★★★★★★ 受 賞 ★★★★★★★★★★★★★★★

■阿辺川武特任助教らの論文がEmerald Literati Network 2011 Awards for
Excellence選考において、最優秀論文を受賞
https://www.nii.ac.jp/news/2011/0728/
■総研大の山田隆行さん(越前研究室)が情報処理学会 大会奨励賞を受賞
https://www.nii.ac.jp/news/2011/0801/
■アンドレスフレデリック准教授がACM Senior Memberに選出されました。
https://www.nii.ac.jp/news/2011/0808/
■青木康憲さん(カナダのWaterloo大学博士課程、速水研究室MOU
Internship生)が AC.CES最優秀ポスター発表賞を受賞
https://www.nii.ac.jp/news/2011/0823/

★★★★★★★★★★★★★ 出版物 ★★★★★★★★★★★★★★★★

■"Progress in Informatics" No.9 ‘Theoretical Computer Science and
Discrete Mathematics’の投稿募集中です。
*一般論文の投稿も受付けています。
(締切:平成23年9月末)
https://www.nii.ac.jp/pi/

 その他、教員の著書紹介を下記ページに掲載しています。
https://www.nii.ac.jp/publication/niibooks/

★★★★★★★★★★★★★  Pick Up  ★★★★★★★★★★★★★

■エレクトリカル・ジャパン
発電所と夜景マップから考える日本の電力問題

明るい夜の日本列島、その電力はどこから・・・?
発電所マップ(電力供給)と夜景マップ(電力消費)から、東日本大震災後
の日本の電力問題を考えるためのサイトです。

制作:北本朝展准教授(NII)
詳細:http://goo.gl/HwLVC

■市民講座第1回「医療を支えるセンサーネット」のご質問への回答を掲載
しました。
https://www.nii.ac.jp/shimin/2011-1/

========================================================
-編集後記-
NII メールマガジン 第96号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、[kouhou@nii.ac.jp]までお願いいたします。

 NII メールマガジンの登録解除、登録後のアドレス変更、バックナンバー
については、下記のURLをご覧ください。
https://www.nii.ac.jp/mail/

 NII メールマガジンは、購読の登録をされた方にお送りさせていただいて
おります。

 メールマガジンは、(財)日本情報処理開発協会が認定する「プライバシー
マーク」を取得した個人情報の保護に関して信頼のおける業者に委託しており
ます。
記事中のURLは内容を詳細にお知らせするためのものですが、クリック件
数により読者のニーズを把握し、よりよい誌面つくりにも活用させていただく
ことにしています。皆様お一人お一人の行動履歴やパターンを調べるために使
用することは一切ありません。

 
--------------------------------------------------------------------
編集・発行
--------------------------------------------------------------------
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 企画推進本部 広報普及チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL:03-4212-2136
E-Mail:kouhou@nii.ac.jp
ホームページ:https://www.nii.ac.jp/

========================================================

お問合せ先

国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp 
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。

お問合せ先

国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。

注目コンテンツ / SPECIAL