メールマガジン / MAIL MAGAZINE
バックナンバー
第85号(2010年9月28日発行)(2010年09月28日発行)
===== NII メールマガジン ============================ 2010/09/28
第85号 https://www.nii.ac.jp/
========================================================
NIIメールマガジンは、国立情報学研究所関連のイベント、サービスや出版物
などの最新情報を適宜まとめて月1回程度電子メールでお届けするものです。
--------------------------------------------------------------------
-目 次-
1.平成23年度概算要求に関する所長声明
2.イベント案内
3.受賞
4.最近の出版物
5.プレスリリース
6.その他
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
平成23年度概算要求に関する所長声明
平素より、国立情報学研究所の活動にご理解とご支援をいただき、
誠にありがとうございます。
今回は、皆さまにお願いがあり、このような形でメッセージをお送り
させていただきます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さまが今お使いのネットワークは、国立情報学研究所(NII)が全国の
大学等学術研究機関の研究者、学生の方々のために運営している学術情報
ネットワーク(SINET)です。このネットワークの上で、大学等に不可欠な
さまざまな教育・研究活動が行われており、まさにライフラインと言って
も過言ではありません。
しかし、皆さまもご存じのように、平成23年度概算要求の状況はたいへん
厳しく、このライフラインである学術情報ネットワークも、政策コンテスト
での優先度判定を受ける「特別枠」として計上されました。優先度判定は、
それに先だって実施されるパブリックコメント受付の状況に基づいて行われ
ることになっていますが、パブリックコメントに充分な意見が集まらない
場合、学術情報ネットワークの重要性が認識されないことが危惧されます。
ぜひ、皆さまのご理解のもと、今後の教育・研究活動の進展のため、
数多くのコメントをお出しいただけますよう、ご協力をよろしくお願い
申し上げます。
パブリックコメントへの意見提出方法は、以下のとおりです。
官邸のサイト 「元気な日本復活特別枠」要望に関するパブリックコメント
( http://seisakucontest.kantei.go.jp/ )
左側の分野別 「人材育成・新しい公共」をクリック
事業番号 1905 事業名「「強い人材」育成のための大学の
機能強化イニシアティブ」をクリック
「この要望についての意見を提出する」をクリック
この事業について評価いただくとともに、自由記述欄に学術情報基盤
に対するご要望、ご意見をご記入ください。
(参考)文部科学省ホームページに、より詳細な資料が掲載されています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/h23/1297736.htm
重ねてご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
国立情報学研究所所長
坂内 正夫
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
☆PICK UP☆
Twitterでの広報ご協力依頼
Twitterで広報していただける方は、
以下のリンクをクリックしてリツイートをして頂けますでしょうか。
(@jouhoukenのパブコメ協力依頼TweetにRT(QT)ができます。)
http://bit.ly/a8PEp5
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
『研究者のひとことMessage♪第6回』
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
「情報学」の先端を一般向けに解説する市民講座の第5回を10月5日(火)に
開催します。今回は“計算機の建築学”をテーマにお話します。
講師の鯉渕道紘准教授から読者の皆さまへ!
☆
全世界の人類が1年間に消費する情報量は1ゼッタ(10の21乗)バイト以上に
激増し、1台のスーパーコンピュータは1秒間に1ペタ(10の15乗)回の演算
を行っています。
このような天文学的な数を処理するコンピュータの可能性について
「建築様式(アーキテクチャ)」の点から一緒に楽しく考えましょう。
☆
〜コンピュータ世界でのアーキテクチャとは?〜
市民講座の詳細はこちら https://www.nii.ac.jp/shimin/
★★★★★★★★★★★★★ イベント案内 ★★★★★★★★★★★★★
≪対象:一般≫
■学術クラウドを知ってふれるワンデーセミナー
クラウドは、その利便性や社会的普及から学術界での活用も注目されて
います。そこで、今回学術クラウドを多くの人たちに知ってふれて
いただくことができるワンデーセミナーを開催いたします。
日 時:10月1日(金)10:00-12:00/13:30-16:45
会 場:国立情報学研究所 20階ミーティングルーム1.2
参加費:無料(ただし事前登録が必要です)
詳しくは、下記をご覧ください。
【午前の部:学術Cloudとソフトウェア工学教育(英語)※通訳なし】
http://grace-center.jp/event/node/65
【午後の部:ハンズオンセミナー(日本語)】
http://topse.or.jp/docs/?q=node/14
参加をご希望の方は、セミナー前日までに上記よりご登録をお願いします。
※ご注意
・午前、午後ともに個別に事前登録が必要です。それぞれの案内ページより
お申込みください。
午前の部では、米国の学術クラウドのオープンソースプロジェクトとして
有名なVirtual Computing Laboratoryのプロジェクトリーダで、ノース
キャロライナ州立大学のIT教育を推し進めらているMladen A. Vouk教授を
お招きして米国の学術クラウドの最新情報の講演をしていただきます。
午後の部ではNIIで運営しているedubase Cloudを使いながらクラウドとは
何かを実習スタイルでご紹介します。
--------------------------------------------------------------------
≪対象:一般≫
■平成22年度 国立情報学研究所 市民講座 「未来を変える情報学」(全8回)
※毎回、文字通訳がつきます。
第5回:計算機の建築学―コンピュータ世界でのアーキテクチャとは?―
日 時:10月5日(火)18:30-19:45(質疑応答を含む)
会 場:学術総合センター 2階中会議場(千代田区一ツ橋2-1-2)
講 師:鯉渕 道紘(NII アーキテクチャ科学研究系 准教授)
参加費:無料
参加資格:どなたでも参加できます。事前に申込みをしてください。
申込方法:
電子メールにて、件名「国立情報学研究所 市民講座申込み」
本文「(1)参加希望回、(2)氏名(フリガナ)、(3)連絡先」を
ご記入のうえ国立情報学研究所 市民講座担当宛[shimin@nii.ac.jp]まで
お送りください。
詳 細:https://www.nii.ac.jp/shimin/
概 要:
スーパーコンピュータは、10年で100倍以上の性能向上を達成し、それが
十数年後には安価なPCにダウンサイジングされてきました。そして、
携帯電話など一人あたり数十から数百個のプロセッサを使用することで
現在の情報社会は支えられています。2050年には1台の安価なPCの能力が
全人類の知能に匹敵する、という大胆な予想があるなど、劇的な革新を
くりかえすコンピュータはどのように“建築”されているのか、最近の
話題「クラウド」もふくめてわかりやすく説明します。
#文字通訳あり
*先に開催された講座のQ&Aを掲載いたしました。
第2回「計算しない数学」
https://www.nii.ac.jp/shimin/2010-2/
*過去の市民講座の講義映像、資料、Q&Aは下記からご覧いただけます。
https://www.nii.ac.jp/shimin/archives/
--------------------------------------------------------------------
≪対象:研究者≫
■1st NII-NICTA (National ICT Australia) Workshop
日 時:10月6日(水)10:00-18:00
会 場:国立情報学研究所 12階会議室、1階特別会議室
参加費:無料
詳 細:https://www.nii.ac.jp/en/event/2010/1006/
--------------------------------------------------------------------
≪対象:研究者、大学院生≫
■情報・システム研究機構シンポジウム
「情報とシステム2010」
-大量データ社会のリテラシー:モデリング技術-
日 時:10月25日(月)13:00-18:30
会 場:学術総合センター 一橋記念講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
参加費:無料
詳 細:http://www.rois.ac.jp/sympo/2010/index.html
趣 旨:
複雑かつ多様な対象の理解と予測(制御)に取り組む新しい学問体系
「モデリング」学に焦点をあて、本機構ならではのさまざまな領域の
研究者の生の声をお届けします。
同時に、特に融合的な研究分野で活躍できる人材の育成に大切なもの
は何かを数理・情報系の研究者によるパネル討論から引き出します。
プログラム:
○講演
「モデル学からモデリング学へ」
・統計数理研究所 椿広計
「最先端数理モデルプロジェクトの話題から」
・東京大学生産技術研究所 合原一幸
「人間機能のコンピュータモデルと産業応用 -身体機能モデルから、
生活機能モデルへ-」
・産業技術総合研究所 持丸正明
「e-サイエンスを実現する計算研究環境-モデリングのための計算
資源・ストレージ・データベースの連携を目指して-」
・国立情報学研究所 三浦謙一
「気候の数値モデル」
・東京大学大気海洋研究所 木本昌秀
「生命の時間について」
・理化学研究所 上田泰己
○パネルトーク
『モデリング技術を備えた人材の育成に必要なものは?:
現在の大学院教育に欠ける視点』
パネラー:
・東京大学生産技術研究所 合原一幸
・静岡大学創造科学技術大学院 竹林洋一
・国立情報学研究所 新井紀子
・理化学研究所 上田泰己
参加申込はこちら http://www.rois.ac.jp/sympo/2010/index.html
--------------------------------------------------------------------
≪対象:研究者、図書館員、学協会関係者≫
■第6回 SPARC Japanセミナー2010(Open Access Week)
「日本発オープンアクセス」
日 時:10月20日(水)13:30-17:00
会 場:国立情報学研究所 12階会議室
参加費:無料
詳 細:https://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20101020.html
--------------------------------------------------------------------
■総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻
大学院入試説明会【平成23年4月入学】
日 時:11月10日(水)17:00-19:00
会 場:国立情報学研究所 12階会議室(予定)
対 象:5年一貫制博士課程(学部卒業者及び卒見込者)/
博士後期課程(修士課程修了者及び修了見込者)
内 容(予定):
17:00〜18:30 出願について、学生生活紹介、所内見学
18:30〜19:00 個別相談会
※詳細はHPをご覧ください。
https://www.nii.ac.jp/graduate/guidance/
○情報学専攻アクセス支援制度
入学を希望される方が、事前相談等で本専攻を訪問される際に
交通費を支給する制度があります。
詳しくはこちら https://www.nii.ac.jp/graduate/aid/access-aid.html
★★★★★★★★★★★★★★ 受 賞 ★★★★★★★★★★★★★★★
■曽根原登教授が電子通信学会からフェロー称号を授与
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0917/
■プレンディンガー ヘルムト准教授がCOLING2010において
Best Paper Award Finalist となりました
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0909/
■石田慎一さん(NII特別共同利用研究員)、 西川由理さん(慶大大学院生)が
NII公募型共同研究などの成果で SLDM優秀発表学生賞を受賞しました
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0914/
★★★★★★★★★★★★★ 最近の出版物 ★★★★★★★★★★★★★
■『<ネットコモンズ公式マニュアル> 私にもできちゃった!
NetCommons実践デザインカスタマイズ』(近代科学社)
監修:新井紀子(国立情報学研究所教授)
https://www.nii.ac.jp/publication/niibooks/other-books/general/
★★★★★★★★★★★★ プレスリリース ★★★★★★★★★★★★★
■安全な長距離通信を実現する量子ネットワークへの道
(発表:2010年8月30日)
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0830/
★★★★★★★★★★★★★★ その他 ★★★★★★★★★★★★★★★
■国立情報学研究所ニュース『NII Today 第49号』を刊行しました。
「人工知能-個人の知から社会の知へ」
https://www.nii.ac.jp/publication/kouhou/today/
========================================================
-編集後記-
NII メールマガジン 第85号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、[kouhou@nii.ac.jp]までお願いいたします。
NII メールマガジンの登録解除、登録後のアドレス変更、バックナンバー
については、下記のURLをご覧ください。
https://www.nii.ac.jp/mail/
NII メールマガジンは、購読の登録をされた方にお送りさせていただいて
おります。
メールマガジンは、(財)日本情報処理開発協会が認定する「プライバシー
マーク」を取得した個人情報の保護に関して信頼のおける業者に委託しており
ます。
記事中のURLは内容を詳細にお知らせするためのものですが、クリック件
数により読者のニーズを把握し、よりよい誌面つくりにも活用させていただく
ことにしています。皆様お一人お一人の行動履歴やパターンを調べるために使
用することは一切ありません。
--------------------------------------------------------------------
編集・発行
--------------------------------------------------------------------
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 企画推進本部 広報普及チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL:03-4212-2136
E-Mail:kouhou@nii.ac.jp
ホームページ:https://www.nii.ac.jp/
========================================================
お問合せ先
国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。
お問合せ先
国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。