メールマガジン / MAIL MAGAZINE
バックナンバー
第82号(2010年6月28日発行)(2010年06月28日発行)
===== NII メールマガジン ============================ 2010/06/28
第82号 https://www.nii.ac.jp/
========================================================
NIIメールマガジンは、国立情報学研究所関連のイベント、サービスや出版物
などの最新情報を適宜まとめて月1回程度電子メールでお届けするものです。
--------------------------------------------------------------------
-目 次-
1.イベント案内
2.募集
3.受賞
4.プレスリリース
◇御礼 -NIIオープンハウス開催報告-
6/3-4に開催しました『NIIオープンハウス2010-情報学→Next 10 Years』
は、両日お天気にも恵まれ、全国各地から1,200名を超える多くの皆さまに
ご参加いただきました。
「情報学のパラダイムシフト-国立情報学研究所の現在の活動とこれから
の10年に向けて-」と題した報告をはじめ、話題の映画を取り上げた興味
深い講演など、盛り沢山の内容で実施しました。
さらに、今回は新たな試みとして、Twitterでリアルタイムに会場内で
参加者の方からのつぶやきを流し、そこで研究員との双方向コミュニケー
ションをとれた方も多くいらしたようです。
ご来場いただいた皆さまには、心より御礼申し上げます。
ポスター展示の内容や基調講演の映像、配布資料などは、
国立情報学研究所のホームページで7月下旬に公開予定です。
※来年のオープンハウスは同時期の開催を予定しています。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
『研究者のひとことMessage♪第3回』
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
「情報学」の先端を一般向けに解説する市民講座の第2回を7月14日(水)に
開催します。今回は“計算しない数学”をテーマにお話します。
講師の河原林健一教授からのメッセージ!
☆
あなたが仕事をさぼったら、どれだけの余計な仕事を他の人々がすること
になるでしょうか?
あなたの「さぼり」が、組織全体に「広く」、そして「薄く」広がってい
きます。これって計算できます?
という私も締め切りを守らなかったり、書類の不備等、いろいろな人に
迷惑をかけています。
この償いは、「何時か」と思っているのですが、忘れてしまうのです。
忘れることも計算のうち?
☆
〜意外と身近な離散数学とは?〜
市民講座の詳細はこちら https://www.nii.ac.jp/shimin/
★★★★★★★★★★★★★ イベント案内 ★★★★★★★★★★★★★
≪対象:研究者、図書館員、学術出版職にある方々≫
■第2回 SPARC Japanセミナー2010
「海外ジャーナルの出版活動、現状を知る」
日 時:7月6日(火)14:00-16:30
会 場:学術総合センター12階会議室(千代田区一ツ橋2-1-2)
参加費:無料
詳 細:https://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20100706.html
--------------------------------------------------------------------
≪対象:一般≫
■平成22年度 国立情報学研究所 市民講座 「未来を変える情報学」(全8回)
※毎回、文字通訳がつきます。
第2回:計算しない数学―意外と身近な離散数学とは?―
日 時:7月14日(水)18:30-19:45(質疑応答を含む)
会 場:学術総合センター2階 中会議場(千代田区一ツ橋2-1-2)
講 師:河原林 健一(国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 教授)
参加費:無料
参加資格:どなたでも参加できます。事前に申込みをしてください。
申込方法:
電子メールにて、件名「国立情報学研究所 市民講座申込み」
本文「(1)参加希望回、(2)氏名(フリガナ)、(3)連絡先」を
ご記入のうえ国立情報学研究所 市民講座担当宛[shimin@nii.ac.jp]まで
お送りください。
詳 細:https://www.nii.ac.jp/shimin/
概 要:
カーナビで最短経路を示すとき、事故の発生など時々刻々の状況に応じて、
まずまずの精度で速く計算しなければならない。いくら正確でも計算に
1時間もかかったら意味がない。どれだけ速くどれだけ正確にやるかという
のは、完全に理論(グラフ理論)の問題になります。
このように実社会で使われている数学をいくつか紹介します。
#文字通訳あり
*先に開催された第1回「多言語世界の扉を開く翻訳技術」の映像、資料、
Q&Aを掲載しました。
https://www.nii.ac.jp/shimin/
*過去の市民講座の講義映像、資料、Q&Aは下記からご覧いただけます。
https://www.nii.ac.jp/shimin/archives/
--------------------------------------------------------------------
≪対象:一般≫
■e-Learning WORLD に出展します!!
http://www.elw.jp/
日 時:7月28日(水)〜30日(金)10:00-17:00
会 場:東京ビックサイト 西3ホール
出展内容:
・組織外の本人確認も簡単に実現する「学術認証フェデレーション」
・双方向ハイビジョン遠隔授業も支える超高速研究ネットワーク「SINET」
・オンライン教育やオンデマンド教育を支援する「WebELS」
--------------------------------------------------------------------
≪対象:一般≫
■NetCommonsユーザカンファレンス2010
日 時:8月3日(火)10:00-17:00
会 場:学術総合センター2階 一橋記念講堂(千代田区一ツ橋2-1-2)
参加費:無料
詳 細:http://www.netcommons.org/
参加申込:NetCommons公式サイトより、先着450名
★★★★★★★★★★★★★★ 募 集 ★★★★★★★★★★★★★★★
■平成22年10月・平成23年4月入学 総合研究大学院大学情報学専攻
(5年一貫制博士課程/博士後期課程)学生募集
国立情報学研究所は、総合研究大学院大学(総研大)に参加し、
同大学の複合科学研究科に「情報学専攻」を開設しています。
現在、大学院情報学専攻(5年一貫制博士課程/博士後期課程)の
学生を募集しています。
・平成22年10月入学
・平成23年 4月入学(第1回)
出願期間:平成22年7月23日(金)〜7月29日(木)
選抜期日:平成22年9月 2日(木)〜9月3日(金) のうち1日
情報学専攻の学生募集の詳細は、下記をご覧ください。
https://www.nii.ac.jp/graduate/applications/index.html
○情報学専攻アクセス支援制度
入学を希望される方が、事前相談等で本専攻を訪問される際に
交通費を支給する制度があります。
詳しくはこちら https://www.nii.ac.jp/graduate/aid/access-aid.html
★★★★★★★★★★★★★★ 受 賞 ★★★★★★★★★★★★★★★
■佐藤一郎教授がISAMI2010においてBest Paper Prizeを受賞
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0621/
■佐藤いまり准教授が情報処理学会平成21年度長尾真記念特別賞を受賞
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0608/
■越前功准教授、総研大の山田隆行さん(越前研究室)が
「画像電子学会2009年度画像電子技術賞」を受賞
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0628/
■越前功准教授、総研大の山田隆行さん(越前研究室)が
「映像情報メディア学会 藤尾フロンティア賞」を受賞
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0531/
★★★★★★★★★★★★ プレスリリース ★★★★★★★★★★★★★
■新しくなりました!
「Webcat Plus:連想×書棚で広がる本の世界」(発表:2010年6月21日)
http://webcatplus.nii.ac.jp/
■「日本初のペタコンが今秋、東工大で始動」(発表:2010年6月16日)
北海道大学・国立情報学研究所と次世代グリーンスパコン技術開発で
3機関連携協定を締結
http://www.gsic.titech.ac.jp/tsubame2
■「NIIとNASAがクラウドの相互運用性について協力
NIIとNASAのクラウド間連携が可能に」(発表:2010年6月3日)
https://www.nii.ac.jp/news/2010/0603/
========================================================
-編集後記-
NII メールマガジン 第82号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、[kouhou@nii.ac.jp]までお願いいたします。
NII メールマガジンの登録解除、登録後のアドレス変更、バックナンバー
については、下記のURLをご覧ください。
https://www.nii.ac.jp/mail/
NII メールマガジンは、購読の登録をされた方にお送りさせていただいて
おります。
メールマガジンは、(財)日本情報処理開発協会が認定する「プライバシー
マーク」を取得した個人情報の保護に関して信頼のおける業者に委託しており
ます。
記事中のURLは内容を詳細にお知らせするためのものですが、クリック件
数により読者のニーズを把握し、よりよい誌面つくりにも活用させていただく
ことにしています。皆様お一人お一人の行動履歴やパターンを調べるために使
用することは一切ありません。
(") │x\
<( )ノ == ○ │xxx\
/ │xxxx│
--------------------------------------------------------------------
編集・発行
--------------------------------------------------------------------
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 企画推進本部 広報普及チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL:03-4212-2136
E-Mail:kouhou@nii.ac.jp
ホームページ:https://www.nii.ac.jp/
========================================================
お問合せ先
国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。
お問合せ先
国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。