NII Todayについて
バックナンバー
ご意見箱
ホーム
バックナンバー
バックナンバー
BACK NUMBER
Dec. 2015
No.70
クラウドソーシング/クラウドセンシング
群衆の力を科学に活かす
Interview
クラウドソーシングが社会を変える
メリットと普及に伴う課題とは?
Article
実世界データ間の隠れた構造を探る
価値創造と市民科学の醸成を目指す
Article
ゲームを量子コンピュータ研究に役立てる
ゲームの得点を競うことで、量子コンピュータの回路をより小さく
Article
社会問題解決に役立つ クラウドセンシング
環境音マップを観光や防災の政策立案に
Essay
クラウドソーシングは失業者問題を解決できるか?
第70号を読む
PDFダウンロード
Sep. 2015
No.69
仮想通貨の技術と課題
Interview
黎明期にある仮想通貨をどう捉えるか
仮想通貨の技術がもたらす世界
Article
仮想通貨の代表であるビットコインの仕組み
ビットコインが通貨になるには、その解決が不可欠
Article
仮想通貨に技術的跳躍をもたらしたブロックチェーン技術
取引を支える技術には応用可能性も
Article
「ビザンチン将軍問題」とは何か
ビットコインが通貨になるには、その解決が不可欠
Essay
金融と情報、そして仮想通貨
第69号を読む
PDFダウンロード
May. 2015
No.68
東京オリンピック・パラリンピック特集 Vol.1
情報学が貢献できること
Interview
多様性で育むイノベーション、鍵はパラリンピックにあり
Article
外国人観光客の動きを把握するモバイルセンシング
東京2020大会の先を見据え、観光振興に貢献
Article
幻肢痛リハビリシステム構想
没入型バーチャルリアリティをリハビリに活かす
Article
情報学による都市化問題解消と 真のバリアフリー化を考える
オリ・パラは超サイバー社会に関する実証実験の好機
Article
ロンドン2012大会から東京2020大会へのバトン
群衆の動きをリアルタイムに解析し、サービスへ展開する
Essay
競技力向上に貢献する新しい ICT
第68号を読む
PDFダウンロード
Mar. 2015
No.67
映像
情報技術が生み出す新潮流
Interview
テレビは社会の動きを感じ取るセンサーだ
Article
実時間で3次元形状モデルを生成する
安価になったRGB-Dカメラを活用
Article
「グラフ信号処理」で進化する 臨場感のあるコミュニケーション
画像・映像の圧縮・補間・ノイズ除去効率を上げる新手法とは?
Article
映像と言語の協調で見えた意味解析の地平
映像・画像解析と自然言語処理のタッグで生まれる新しい価値とは?
Essay
写真の歴史性
第67号を読む
PDFダウンロード
Dec. 2014
No.66
アルゴリズムと数理研究の融合
Interview
ビッグデータ社会の課題にアルゴリズムと数理で挑む
Article
「数理」と「アルゴリズム」と「熱血」が新しい扉を開く
Article
アルゴリズムとは何か
Article
越境により進化する 新アルゴリズムの威力
物理、数学の知見を理論計算機科学に活用
Article
脳から新しいアルゴリズムを抽出する
脳科学と情報学の融合の成果を、医療や新たな情報処理へ応用
Essay
リチャードソンの夢
第66号を読む
PDFダウンロード
Sep. 2014
No.65
音声の合成と認識
~声をつくる、声を聞く~
Interview
音声合成と音声認識の組み合わせが豊かな社会を作り上げる
Article
応用領域が急拡大する「統計的音声合成」技術
統計的手法「HMM」による自然な音声合成術とは?
Article
実用化へ走り出した音声認識
母国語のようなスムーズな会話の実現へ
Essay
声が伝わる、声で伝える?
第65号を読む
PDFダウンロード
May. 2014
No.64
パーソナルデータ
プライバシー保護とデータ利活用は両立するのか?
Interview
パーソナルデータ利活用とプライバシー保護の両立、欠かせない技術と法制度の連携
Interview
個人情報保護法の改正に向けて
識別性の明確化と独立第三者機関の設立がカギを握る
Article
柔軟性ある個人情報保護と活用へ
コンジョイント分析で人々の姿勢を浮き彫りに
Article
パーソナルデータの制御権を自らの手に!
恣意的な顔認識へ議論を投げかける「プライバシーバイザー」
Article
匿名化技術の最新動向とその課題
データ活用の利便性と安全性を両立させる
Essay
過去からの教訓
第64号を読む
PDFダウンロード
Mar. 2014
No.63
CPS―実社会とサイバー世界をつなぐ
第63号を読む
PDFダウンロード
Dec. 2013
No.62
ロボットは井戸端会議に入れるか
第62号を読む
PDFダウンロード
Sep. 2013
No.61
次世代無線ネットワーク
第61号を読む
PDFダウンロード
前の5件
3
4
5
6
次の5件