メールマガジン / MAIL MAGAZINE

バックナンバー

第226号(2023年05月01日発行)

==NIIメールマガジン 第226号(2023/5/1)==
NIIメールマガジンは、国立情報学研究所(NII)関連のイベント、サービスや出版物などの最新情報を電子メールでお届けしています。
===============

★★イベント案内★★

▼国立情報学研究所 学術情報基盤オープンフォーラム2023
「学術研究プラットフォームを知識の基盤へ」

 国立情報学研究所は、ネットワーク基盤「SINET6」と研究データ基盤「NII RDC」を中核に、クラウド環境、認証を包含した『学術研究プラットフォーム』をご利用いただくことで、大学・研究機関における研究・教育活動の総合知としての知識基盤となることを目指しております。
 本イベントは、この学術研究プラットフォームを皆様により深くご理解・ご活用いただくとともに、さらに発展させていくことを主眼として、各サービスに係る最新の状況についてご説明し、皆様との意見交換の場として毎年開催しているものです。
 昨年度はオンラインで開催いたしましたが、本年は初めてのハイブリッド開催として、講演ごとに現地会場またはオンライン会場を設けております。
 多くの皆様のご参加を賜りたく、ご案内を申し上げます。

 日程:5月29日(月)~5月31日(水)
 会場:ハイブリッド開催(一橋大学 一橋講堂およびオンライン)
    〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1−2 学術総合センター 1・2F
 対象:大学・研究機関(教員・研究職/図書系/情報基盤センター系/URA)、企業など
 参加費:無料
 詳細・申込み:https://www.nii.ac.jp/openforum/2023/
 ※参加いただくには事前申し込みが必要です。


▼国立情報学研究所 オープンハウス2023(研究成果一般公開)
「学術研究プラットフォームを知識の基盤へ」

 国立情報学研究所は、ネットワーク基盤「SINET6」と研究データ基盤「NII RDC」を中核に、クラウド環境、認証を包含した『学術研究プラットフォーム』をご利用いただくことで、大学・研究機関における研究・教育活動の総合知としての知識基盤となることを目指しております。
 本イベントは、この学術研究プラットフォームを皆様により深くご理解・ご活用いただくとともに、さらに発展させていくことを主眼として、各サービスに係る最新の状況についてご説明し、皆様との意見交換の場として毎年開催しているものです。
 昨年度はオンラインで開催いたしましたが、本年は初めてのハイブリッド開催として、講演ごとに現地会場またはオンライン会場を設けております。
 多くの皆様のご参加を賜りたく、ご案内を申し上げます。

 日程:5月29日(月)~5月31日(水)
 会場:ハイブリット開催(一橋大学 一橋講堂およびオンライン)
    〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2丁目1−2 学術総合センター 1・2F
 対象:大学・研究機関(教員・研究職/図書系/情報基盤センター系/URA)、企業など
 参加費:無料
 詳細・申込み:https://www.nii.ac.jp/openforum/2023/
 ※参加いただくには事前申し込みが必要です。


▼国立情報学研究所 オープンハウス2023(研究成果一般公開)

 NIIオープンハウスは、年に一度の当研究所の一般公開イベントです。コロナ禍の影響で、過去3年間はオンラインを中心に開催してきましたが、ことしは本格的に千代田区一ツ橋のリアル会場で開催することになりました。
 初日の金曜日は、世界中で大きな話題となっているChatGPT等の生成系AIに焦点を当てた基調講演、そして、産官学連携セミナーなど、情報学の今を深く学べるプログラム、
 そして、2日目の土曜日は、毎年大好評、コンピュータを使わなくても、わかりやすく「プログラミング的思考」を学べるコンピュータサイエンスパークに加え、現実空間に仮想空間を重ね合わせるAR技術を使った新時代のeスポーツ「HADO」を体験できるコーナー、
 さらには、NII気鋭の研究者が、情報学の研究の今、そして明日を、参加者の質問に答えながら語る対談「#情報研に聞きたい」など、子どもも大人も楽しめるプログラムが盛りだくさん。
 NIIの研究者に直接会って、研究成果を聞いたり質問をしたりする「デモ・ポスターセッション」は、1日目、2日目両日とも開催するほか、2日目には、総合研究大学院大学情報学コースの大学院説明会もあります。
 直接、ご来場が難しい方々でも、基調講演や産官学連携セミナー、対談「#情報研に聞きたい」、大学院説明会など、一部のプログラムは、オンラインでもご覧いただけます。
 プログラムや参加方法について、詳しくは、下記リンク先の特設サイトをご覧ください。みなさまのご参加、お待ちしております!

 日時:
 6月2日(金)13:00~18:30
 6月3日(土)10:30~17:30

 会場:学術総合センター1階・2階 一橋講堂ほか(一部のプログラムはオンライン中継あり)

詳細:
 https://www.nii.ac.jp/event/openhouse/2023/
申込み(特設サイト):
 https://event.nii.ac.jp/event/6685

 ※ご参加には、特設サイトからの登録が必要です。また、参加するプログラムごとに、チケットのお申し込みが必要です。詳しくは、下記の「参加方法」のリンクからご覧ください。

★★お知らせ★★

▼2022年度 国立情報学研究所 市民講座「情報学最前線」の全6講座を公開
 https://youtube.com/playlist?list=PLKzfdUM-RtgwNdf1LkUlff-1R6ajKP824


▼第10回 国立情報学研究所 湘南会議 記念講演会の講演動画を公開
「人とロボットの経験を拡張するデジタルツイン」稲邑 哲也 准教授 ※肩書は当時
 https://youtu.be/TK859ueS6kc


▼第2022年度 国立情報学研究所 退職記念講演会の講演動画を公開
「ペトリネットに魅せられて」米田 友洋 NII副所長
 https://youtu.be/sZF4lz5Z5M8


▼広報誌 NII Today 第98号
「情報学が導く世界 〜挑戦と進化の10年」を刊行
 https://www.nii.ac.jp/today/98/

★★のぞいてみようNII(動画)★★

▼「ChatGPTの仕組みと社会へのインパクト」黒橋 禎夫 NII所長 - 教育機関DXシンポ第62回
 https://www.youtube.com/watch?v=aKqIPlDyWhs&list=PLKzfdUM-Rtgy6PhzYaOcgUHZ6qU9oIkrp&index=5

-編集後記-
NIIメールマガジン 第226号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、[ kouhou(a)nii.ac.jp ]までお願いいたします。
NIIメールマガジンの登録解除、登録後のアドレス変更、バックナンバーについては、下記のURLをご覧ください。

https://www.nii.ac.jp/mail/


-------
編集・発行
-------
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL : 03-4212-2136
E-Mail : kouhou(a)nii.ac.jp
Web:https://www.nii.ac.jp/
Movie:https://youtu.be/RIn2n8yo9qw
-------
SNSも更新中!フォロー・いいねをお待ちしています!

(LINEスタンプ2022)https://line.me/S/sticker/20740316
(LINE絵文字)https://line.me/S/emoji/?id=631c25b4f1289d7e58de8f25

お問合せ先

国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。

注目コンテンツ / SPECIAL