活動について
国際連携
SCOAP3

お知らせ

2023年(フェーズ3 5年目)の参加意向調査を開始しました。(2023/12/05)

SCOAP3 for Books 2023プロジェクトの参加機関リストを掲載しました。(2023/10/10)

SCOAP3 for Books 2023プロジェクトに係る参加意向調査を開始しました。(2023/08/18)

SCOAP3 for Booksパイロットプロジェクトの進捗を追加しました。(2023/08/07)

日本からの参加機関(フェーズ3(2023年))を更新しました。(2023/6/20)

SCOAP3 for Booksパイロットプロジェクトの進捗を追加しました。(2023/05/19)

2023年(フェーズ3 4年目)の参加意向調査を開始しました。(2022/12/02)

日本からの参加機関(フェーズ3(2022年))を更新しました。(2022/6/15)

2022年(フェーズ3 3年目)の参加意向調査を開始しました。(2021/12/20)

日本からの参加機関(フェーズ3(2021年))を更新しました。(2021/12/10)

SCOAP3 for Booksパイロットプロジェクトの進捗を追加しました。(2021/09/14)

日本からの参加機関(フェーズ3(2021年))を更新しました。(2021/06/10)

SCOAP3 for Booksパイロットプロジェクトに係る参加意向調査を開始しました。(2021/03/05)

2021年(フェーズ3 2年目)の参加意向調査を開始しました。(2020/12/16)

日本からの参加機関(フェーズ3(2020年))を更新しました。(2020/07/02)

2020年(フェーズ3開始年)の参加意向調査を開始しました。(2019/12/19)

日本からの参加機関(フェーズ2(2019年))を更新しました。(2019/09/05)

2019年(フェーズ2最終年)の参加意向調査を開始し,参加についてを追加しました。(2018/12/27)

日本からの参加機関(フェーズ2(2018年))を更新しました。(2018/12/27)

日本からの参加機関を更新しました。(2018/04/12)

FAQを更新しました。(2018/03/09)

物理学研究者の皆様へをアップしました。ぜひご覧ください。(2017/09/06)

目次 :

 概要

 物理学研究者の皆様へ

 日本における対応

 日本からの参加機関

 参加について

 FAQ

 ガバナンスについて

 対象誌

 Reconciliationとは

 イベント

 参考サイト

 SCOAP3 for Booksについて

 お問合せ

概要

SCOAP3(Sponsoring Consortium for Open Access Publishing in Particle Physics)は,高エネルギー物理学分野(High Energy Physics: HEP)の査読付きジャーナル論文のオープンアクセス化を実現することを目的とした,国際連携プロジェクトです。電子ジャーナル高騰問題に苦しむ世界の研究者および図書館コミュニティが,協力して状況打開を目指す取組みとして期待されており,スイスのCERN(欧州原子核研究機構)が中心となり,HEP分野の研究者を擁する世界20ヵ国以上の研究機関,大学図書館等に協力を呼び掛けています。


SCOAP3のビジネスモデルは,大学等の図書館が従来「購読料」として支払っていたものを対象雑誌の「出版料」に振替えることで,世界中の誰もが無料でそれらの学術雑誌の論文を読むことができるオープンアクセス化を目指すものです。(→図1 (99.7K)pdf

各国に割り振られる財政的支援の期待額は,対象雑誌に掲載された論文数から試算され,日本はHEP分野の論文数が世界全体の7.1%を占め,アメリカ,ドイツに次ぐ3番目の主要国として協力が期待されています。

プロジェクトは2006年に開始され,現在,全体の7割以上に相当する国が関心表明(Expression of Interest: EoI)に署名しています。

2013年12月5日付けで,SCOAP3を2014年1月1日より正式にスタートすることが発表されました。http://scoap3.org/news/news102.html


参加出版社からの声明:
▲ページTOPへ戻る
物理学研究者の皆様へ

高エネルギー物理学分野論文のオープンアクセス拡大のためにSCOAP3にご協力ください(動画)
 video YouTube   クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

高エネルギー物理学分野論文のオープンアクセス拡大のためにSCOAP3にご協力ください
(日本物理学会誌 2017, vol.72, no.9. 掲載広告)
 pdf   クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

物理学研究者の皆様へ

日本における対応

2007年にCERN所長から日本への提案があり,高エネルギー加速器研究機構,国公私立大学図書館協力委員会,および国立情報学研究所での検討の結果,2011年8月31日,三者が共同で関心表明EoIに署名しました。(→図2 (92.4K)pdf

【EoIとは】

SCOAP3に賛同する国の関係機関(研究機関,大学図書館等)が,SCOAP3を主導するCERNに対して関心(協力)を表明するものです。
日本からは,高エネルギー加速器研究機構(KEK),国立情報学研究所(NII),国公私立大学図書館協力委員会(CCJUL)が,オープンアクセス出版を推進するコンソーシアムSCOAP3への参加に対し関心を有することを表明しました。
EoIに明記した条件が整った段階で,日本からの財政的支援を行うことになります。EoIに記載された781,000ユーロ(約8,591万円:1ユーロ110円で換算)を日本の関係機関がどのように分担するかについては,今後,関係機関間で検討する予定です。
なお,日本にとって有利な状況を保持する条件として,「SCOAP3のための国際的コンソーシアムが(1)設立され,(2)ガバナンスが確立し,(3)出版社への入札が募集され,(4)出版者との間で有利な入札(すなわち日本のSCOAP3のタイトルを含むパッケージの価格が相応に下がること)が成立すること」が盛り込まれており,次の段階(財政的支援)に進むには,これらの条件が全て実現することが前提となることを明記しています。
2013年12月4日に国立情報学研究所が日本の参加機関を代表してMoU(Memorandum of Understanding)に署名し,パートナーとして参加することになりました。
▲ページTOPへ戻る
日本からの参加機関
  • フェーズ 1(2014年〜2016年) 34 機関
  •  
  • フェーズ 2(2017年〜2019年)
    •   2017年 40 機関
    •   2018年 69 機関 (アメリカ物理学会加入に伴う参加増)
    •   2019年 73 機関 

  • フェーズ 3(2020年〜2024年)  ※2年間延長
    •   2020年 81 機関,研究コミュニティ 3機関
    •   2021年 82 機関,研究コミュニティ 3機関
    •   2022年 81 機関,研究コミュニティ 4機関
    •   2023年 81 機関,研究コミュニティ 4機関

    フェーズ 3 (2023年※) ※2023/1/1-2023/12/31(2023年6月現在)

北海道大学 高エネルギー加速器研究機構
室蘭工業大学 自然科学研究機構 国立天文台
弘前大学 自然科学研究機構 核融合科学研究所
岩手大学 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
東北大学 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
秋田大学 理化学研究所
山形大学 公立はこだて未来大学
福島大学 東京都立大学
筑波大学 横浜市立大学
群馬大学 大阪公立大学
千葉大学 千葉工業大学
東京大学 神奈川大学
東京工業大学 東海大学
お茶の水女子大学 青山学院大学
一橋大学 北里大学
新潟大学 工学院大学
長岡技術科学大学 芝浦工業大学
山梨大学 上智大学
信州大学 成蹊大学
総合研究大学院大学 中央大学
富山大学 東京工芸大学
金沢大学 東京女子大学
静岡大学 東京理科大学
名古屋大学 東邦大学
名古屋工業大学 東洋大学
三重大学 日本大学
京都大学 法政大学
京都工芸繊維大学 武蔵野大学
大阪大学 明治大学
神戸大学 明治学院大学
奈良女子大学 立教大学
北陸先端科学技術大学院大学 早稲田大学
奈良先端科学技術大学院大学 名城大学
島根大学 同志社大学
岡山大学 立命館大学
広島大学 関西大学
愛媛大学 関西学院大学
九州大学 甲南大学
九州工業大学 沖縄科学技術大学院大学
熊本大学 放送大学学園
琉球大学  
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 3 (2023年※) 研究コミュニティ 4機関  ※2023/1/1-2023/12/31(2023年6月現在)

名古屋大学 素粒子宇宙起源研究所
京都大学 理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二分野 
京都大学 基礎物理学研究所
大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻
高エネルギー加速器研究機構
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 3 (2022年※) ※2022/1/1-2022/12/31(2022年6月現在)

北海道大学 高エネルギー加速器研究機構 
室蘭工業大学 自然科学研究機構 国立天文台 
弘前大学 自然科学研究機構 核融合科学研究所 
岩手大学 情報・システム研究機構 国立情学研究所 
東北大学 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
秋田大学 理化学研究所
山形大学 公立はこだて未来大学
福島大学 東京都立大学
筑波大学 横浜市立大学
群馬大学 大阪公立大学
埼玉大学 千葉工業大学
千葉大学 神奈川大学
東京大学 東海大学
東京工業大学 青山学院大学
お茶の水女子大学 北里大学
一橋大学 工学院大学
新潟大学 芝浦工業大学
長岡技術科学大学 上智大学
山梨大学 成蹊大学
信州大学 中央大学
総合研究大学院大学 東京工芸大学
富山大学 東京女子大学
金沢大学 東京理科大学
名古屋大学 東邦大学
名古屋工業大学 東洋大学
三重大学 日本大学
京都大学 法政大学
京都工芸繊維大学 武蔵野大学
大阪大学 明治大学
神戸大学 明治学院大学
奈良女子大学 立教大学
北陸先端科学技術大学院大学 早稲田大学
奈良先端科学技術大学院大学 名城大学
島根大学 同志社大学
岡山大学 立命館大学
広島大学 関西大学
愛媛大学 関西学院大学
九州大学 甲南大学
九州工業大学 沖縄科学技術大学院大学
熊本大学 放送大学学園
琉球大学  
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 3 (2022年※) 研究コミュニティ 4機関  ※2022/1/1-2022/12/31(2022年6月現在)

名古屋大学 素粒子宇宙起源研究所
京都大学 理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二分野 
京都大学 基礎物理学研究所
大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻
高エネルギー加速器研究機構
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 3 (2021年※) ※2021/1/1-2021/12/31(2021年12月現在)

北海道大学 高エネルギー加速器研究機構
室蘭工業大学 自然科学研究機構 国立天文台
弘前大学 自然科学研究機構 核融合科学研究所
岩手大学 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
東北大学 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
秋田大学 理化学研究所
山形大学 公立はこだて未来大学
福島大学 東京都立大学
筑波大学 横浜市立大学
群馬大学 大阪府立大学
埼玉大学 大阪市立大学
千葉大学 千葉工業大学
東京大学 神奈川大学
東京工業大学 東海大学
お茶の水女子大学 青山学院大学
一橋大学 北里大学
新潟大学 工学院大学
長岡技術科学大学 芝浦工業大学
山梨大学 上智大学
信州大学 成蹊大学
総合研究大学院大学 中央大学
富山大学 東京工芸大学
金沢大学 東京女子大学
名古屋大学 東京理科大学
名古屋工業大学 東邦大学
三重大学 東洋大学
京都大学 日本大学
京都工芸繊維大学 法政大学
大阪大学 武蔵野大学
神戸大学 明治大学
奈良女子大学 明治学院大学
北陸先端科学技術大学院大学 立教大学
奈良先端科学技術大学院大学 早稲田大学
島根大学 名城大学
岡山大学 同志社大学
広島大学 立命館大学
愛媛大学 関西大学
九州大学 関西学院大学
九州工業大学 甲南大学
熊本大学 沖縄科学技術大学院大学
琉球大学 放送大学学園 
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 3 (2021年※) 研究コミュニティ 3機関  ※2021/1/1-2021/12/31(2021年12月現在)

名古屋大学 宇宙地球環境研究所
名古屋大学 大学院理学研究科
名古屋大学 大学院多元数理科学研究科
京都大学 理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二分野 
京都大学 基礎物理学研究所
高エネルギー加速器研究機構
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 3 (2020年※) ※2020/1/1-2020/12/31(2020年12月現在)

北海道大学 高エネルギー加速器研究機構
室蘭工業大学 自然科学研究機構 国立天文台
弘前大学 自然科学研究機構 核融合科学研究所
岩手大学 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
東北大学 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
秋田大学 理化学研究所
山形大学 公立はこだて未来大学
福島大学 東京都立大学
筑波大学 横浜市立大学
群馬大学 大阪府立大学
埼玉大学 大阪市立大学
千葉大学 千葉工業大学
東京大学 神奈川大学
東京工業大学 東海大学
お茶の水女子大学 青山学院大学
一橋大学 工学院大学
新潟大学 芝浦工業大学
長岡技術科学大学 上智大学
山梨大学 中央大学
信州大学 東京家政大学
総合研究大学院大学 東京工芸大学
富山大学 東京女子大学
金沢大学 東京理科大学
名古屋大学 東邦大学
名古屋工業大学 東洋大学
三重大学 日本大学
京都大学 法政大学
京都工芸繊維大学 武蔵野大学
大阪大学 明治大学
神戸大学 明治学院大学
奈良女子大学 立教大学
北陸先端科学技術大学院大学 早稲田大学
奈良先端科学技術大学院大学 名城大学
島根大学 同志社大学
岡山大学 立命館大学
広島大学 関西大学
愛媛大学 関西学院大学
九州大学 甲南大学
九州工業大学 沖縄科学技術大学院大学
熊本大学 放送大学学園
琉球大学  
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 3 (2020年※) 研究コミュニティ 3機関  ※2020/1/1-2020/12/31(2020年12月現在)

名古屋大学 宇宙地球環境研究所
名古屋大学 大学院理学研究科
名古屋大学 大学院多元数理科学研究科
京都大学 理学研究科物理学・宇宙物理学専攻 物理学第二分野 
京都大学 基礎物理学研究所
高エネルギー加速器研究機構
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 2 (2019年※) ※2019/1/1-2019/12/31(2019年12月現在)

北海道大学 高エネルギー加速器研究機構
弘前大学 自然科学研究機構 国立天文台
岩手大学 自然科学研究機構 核融合科学研究所
東北大学 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
山形大学 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
筑波大学 理化学研究所
群馬大学 公立はこだて未来大学
埼玉大学 首都大学東京
千葉大学 横浜市立大学
東京大学 大阪府立大学
東京工業大学 大阪市立大学
お茶の水女子大学 千葉工業大学
一橋大学 神奈川大学
新潟大学 東海大学
長岡技術科学大学 慶應義塾大学
山梨大学 工学院大学
信州大学 上智大学
総合研究大学院大学 中央大学
富山大学 東京家政大学
金沢大学 東京工芸大学
名古屋大学 東京女子大学
名古屋工業大学 東京理科大学
三重大学 東邦大学
京都大学 東洋大学
京都工芸繊維大学 日本大学
大阪大学 法政大学
神戸大学 武蔵野大学
奈良女子大学 明治大学
北陸先端科学技術大学院大学 明治学院大学
奈良先端科学技術大学院大学 立教大学
岡山大学 早稲田大学
広島大学 名城大学
愛媛大学 立命館大学
九州大学 甲南大学
九州工業大学 関西学院大学
熊本大学 沖縄科学技術大学院大学
琉球大学 放送大学学園
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 2 (2018年) (2018年12月現在)

北海道大学 高エネルギー加速器研究機構
岩手大学 自然科学研究機構 国立天文台
東北大学 自然科学研究機構 核融合科学研究所
山形大学 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
筑波大学 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
埼玉大学 理化学研究所
千葉大学 公立はこだて未来大学
東京大学 首都大学東京
東京工業大学 横浜市立大学
お茶の水女子大学 大阪府立大学
新潟大学 大阪市立大学
山梨大学 千葉工業大学
信州大学 神奈川大学
総合研究大学院大学 東海大学
富山大学 慶應義塾大学
金沢大学 工学院大学
名古屋大学 上智大学
名古屋工業大学 中央大学
三重大学 東京家政大学
京都大学 東京工芸大学
京都工芸繊維大学 東京女子大学
大阪大学 日本大学
神戸大学 法政大学
奈良女子大学 明治大学
北陸先端科学技術大学院大学 明治学院大学
奈良先端科学技術大学院大学 立教大学
岡山大学 早稲田大学
広島大学 愛知医科大学
愛媛大学 名城大学
九州大学 立命館大学
九州工業大学 大阪電気通信大学
熊本大学 関西大学
琉球大学 甲南大学
  関西学院大学
  沖縄科学技術大学院大学
  放送大学学園
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順

    フェーズ 2 (2017年)

北海道大学高エネルギー加速器研究機構
東北大学国立情報学研究所
山形大学宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
筑波大学理化学研究所
千葉大学首都大学東京
東京大学大阪市立大学
東京工業大学大阪府立大学
総合研究大学院大学上智大学
新潟大学慶應義塾大学
信州大学中央大学
名古屋大学東海大学
名古屋工業大学東京女子大学
京都大学日本大学
大阪大学明治大学
神戸大学明治学院大学
岡山大学立教大学
広島大学早稲田大学
九州大学立命館大学
九州工業大学大阪電気通信大学
熊本大学関西学院大学
※国立大学,国の機関,公立大学,私立大学,その他の順
▲ページTOPへ戻る
参加について

    フェーズ 1(2014年〜2016年)

SCOAP3対象誌の購読状況調査について(2012.10.29〜2016.11.12)

SCOAP3にかかる参加意向調査について(2012.12.4〜2012.12.25)

SCOAP3にかかる参加意向最終確認について(2013.12.10〜2013.12.24)


    フェーズ 2(2017年〜2019年)

2017年以降のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2016.9.21〜2016.10.21)

2018年以降のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2017.11.6〜2017.12.4)

2019年のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2018.12.26〜2019.1.31)


    フェーズ 3(2020年〜2024年)  ※2年間延長

2020年以降のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2019.12.19〜2020.1.31)

2021年のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2020.12.16〜2021.1.29)

2022年のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2021.12.20〜2022.1.31)

2023年のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2022.12.2〜2023.1.31)

2024年のSCOAP3プロジェクトに係る参加意向調査について(2023.12.5〜2024.1.31)

FAQ

SCOAP3に関するFAQ

▲ページTOPへ戻る
ガバナンスについて

契約の当事者

CERNとSCOAP3パートナー

SCOAP3パートナーとは

拠出金をCERNに払うとSCOAP3パートナーになれる(拠出額はMoUのAddendumに明記)
SCOAP3パートナーの権利(パートナーになることによって得られるメリット)
コスト削減(出版者の確約を得ることができる)
ガバナンスへの参加
CERNリポジトリに自機関研究者の論文登録され(push),CERNリポジトリから自機関のリポジトリへの論文取り込みが可能(pull)

ガバナンスの全体像(→図4 (161K)pdf

Governing Council(評議会):最高意思決定会議,貢献(拠出額)に応じて各国から派遣(日本からは2名)
Executive Committee(執行委員会):4〜6名、SCOAP3パートナーのなかからGoverning Councilが選出、CERNからも1名
Forum(フォーラム、総会):全てのSCOAP3パートナーはフォーラムに参加できる
Manager(事務局長):CERNが雇用

SCOAP3パートナー側の署名の主体

@,Aのどちらでも可
 @個々のパートナーが署名
 A国を代表する機関等がパートナーの代表として署名(CERNはこちらを推奨)
SCOAP3パートナーはAddendumに列挙
▲ページTOPへ戻る
対象誌

SCOAP3の対象誌はこちらをご覧ください

Reconciliationとは

Reconciliationとは(→図3 (164K)pdf

図書館/コンソーシアムと出版者との間で、拠出額と削減額の調整を行う一連の作業

手順

図書館/コンソーシアムが,SCOAP3 Technical Working Group が用意する計算ツール(エクセル表)を使って拠出額(購読額)を算出
National Contact Pointが,国内の図書館等の拠出額データを集約し、Reconciliation Facility(ウェブサイト)にデータをアップロード
出版者も削減額を Reconciliation Facility に入力
CERN はプロセスを監視し、額の不一致が生じた場合それを調停

最終的に合意された額はMoUに明記され、出版者はその額を契約額から削減する義務を負う

▲ページTOPへ戻る
イベント

「高エネルギー物理学分野における論文投稿の仕組みを考える−SCOAP3と日本の現状−」

詳細はこちら: 開催案内pdf
下記「お申し込み」ボタンからお申し込みください(別サイトにとびます)。
受付は終了いたしました。お申込み誠にありがとうございました。
申込完了後,受付票がメールで送信されますので,当日ご持参ください。

※申込後,数日経っても返信が届かない場合や,キャンセルご希望の場合は下記へお問い合わせください。
※ご連絡いただいた個人情報は,開催変更等の緊急連絡に使用いたしますのでご了承ください。
※定員に達した段階で,期限日前に申し込みを締め切ることもございますのでご了承ください。

申込期限平成28年12月2日(金)受付は終了いたしました。

お問い合わせ先
大学図書館と国立情報学研究所との連携・協力推進会議 SCOAP3タスクフォース事務局
国立情報学研究所学術基盤推進部学術コンテンツ課

参考サイト

SCOAP3サイト  http://scoap3.org/

▲ページTOPへ戻る
SCOAP3 for Booksについて

SCOAP3 for Booksとは

SCOAP3 for Booksパイロットプロジェクトとは,2019年5月のSCOAP3 Governing Council(以下、GC)において,SCOAP3 イニシアチブの範囲を従来のジャーナルから書籍に拡大することが提案され,2019年10月のGCにおいて大学レベルの教科書等の関連書籍78タイトルについて進めることが承認されたプロジェクトです。
参照:SCOAP3 for Books pilot project started

パイロットプロジェクト参加方法

2023プロジェクト参加方法

日本の参加機関


パイロットプロジェクト(2021/12/01)
日本からは以下の機関よりご支援をいただきました。

北海道大学岡山大学
東北大学広島大学
千葉大学九州大学
東京大学九州工業大学
東京工業大学高エネルギー加速器研究機構
新潟大学東邦大学
信州大学明治大学
京都大学立命館大学
奈良先端科学技術大学院大学沖縄科学技術大学院大学
2023プロジェクト(2023/10/10)
日本からは以下の機関よりご支援をいただきました。

千葉大学広島大学
東京大学高エネルギー加速器研究機構
東京工業大学明治大学
京都大学沖縄科学技術大学院大学
岡山大学 

進捗報告(2023/08/07)

拠出機関リストやOpen Access化された書籍リストを公開するプロジェクトページが公開されています。
参照:SCOAP3 for Books

4つの出版社(Cambridge University Press,Springer Nature,Taylor & Francis,World Scientific)の81タイトルがOpen Access(CC-BYライセンス)で公開されています。詳細はこちらをご覧ください。2023年内に合計113冊のモノグラフと教科書がOpen Access化される予定です。

すべてのタイトルはPorticoでアーカイブされます。

OAPENにてメタデータは様々なフォーマット(ONIX 3.0,MARC XML,CSVなど)で公開されています。

お問い合わせ

国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 支援チーム
SCOAP3事務局
E-mail: scoap3_office[at]nii.ac.jp

▲ページTOPへ戻る
最終更新日: 2023年12月05日