オープンフォーラムは、『学術研究プラットフォーム』を深く理解してご活用いただき、さらに発展させることを主眼として、各サービスの最新状況について意見交換する場として開催しています。

Day2|6/12(水)

RCOS データガバナンス

機関の研究データガバナンスとポリシー

〜AXIES-RDM部会合同企画〜

大学において研究データポリシーの策定が進みつつあるが、研究者による研究データ管理が中心に据えられ、機関は環境整備に留めるものが多い。しかし、研究データ管理の恩恵(データの公開・利活用、研究公正)を得るには、機関による研究データ管理の視点が外せない。本セッションでは、実質的なポリシーについて議論する。

会場:2F中会議場B/オンライン

更新[2024-08-08]

16:30-16:35

機関の研究データガバナンスとポリシー:趣旨説明

名古屋大学 情報基盤センター 学術情報開発研究部門 教授

松原 茂樹

16:35-16:45

国から見た機関による研究データ管理の必要性

文部科学省 研究振興局 参事官(情報担当)付 学術情報基盤整備室 室長

土井 大輔

16:45-16:55

NII研究データポリシーの基本方針を利用したポリシー策定と今後の展開

滋賀大学 理事・副学長

渡部 雅之

16:55-17:05

実効性のある研究データポリシーへの改訂と関連⽂書群の整備

金沢大学 学術メディア創成センター センター長 教授

笠原 禎也

17:05-17:15

研究データガバナンスの強化と研究データポリシーの深化

名古屋大学 情報基盤センター 学術情報開発研究部門 教授

松原 茂樹

17:15-18:00

ポリシーの実効性を持たせるにはどうすればよいか?そのためにはどのようなシステムが必要とされるか?


[司会]

東北大学 データシナジー創生機構 助教

元木 正和

・ JST-RISTEXで考える研究データ管理

国立研究開発法人 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 特任フェロー

藤井 麻央

・ 多機関共同研究における研究データ管理と機関管理の必要性

東北大学 大学院教育学研究科 講師

伊藤 文人

・ 研究データポリシーの履行を支援するDMP/DMRツール

国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 准教授

船守 美穂


Slidoからの質問と回答