Day2 │ 5/30(火)
学認LMSトラック
教育コンテンツ共有プラットフォーム「学認LMS」
教育コンテンツ共有プラットフォーム「学認LMS」は2021年6月に正式運用を開始し3年目を迎えます。本トラックでは、「学認LMS」で受講できる情報セキュリティ講座と研究データ管理講座の更新情報や、利用機関の管理者が使える各種オプション機能について紹介を行うとともに、今後の学認LMSについて皆様と共に考えます。
会場:特別会議室 / オンライン
10:00-10:05 |
趣旨説明 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 助教 古川 雅子 |
|
---|---|---|
10:05-10:25 |
情報セキュリティ講座 倫倫姫の情報セキュリティ教室アップデート2023: 概要とユーザ事例 法政大学 情報メディア教育研究センター 教授 上田 浩 群馬大学 総合情報メディアセンター 准教授 浜元 信州 |
発表資料 発表資料 |
10:25-10:55 |
研究データ管理講座 AXIES-JPCOAR連絡部会の情報基盤スタッフ向けRDM教材紹介 東北大学 データシナジー創生機構 助教 元木 正和 JPCOAR教材プロジェクトの取組み紹介 千葉大学 附属図書館 利用支援企画課 利用支援企画グループ 小林 裕太 RDM人材育成作業部会の取り組み紹介 筑波大学 図書館情報メディア系 准教授 高久 雅生 |
発表資料 発表資料 発表資料 |
10:55-11:25 |
学認LMS各種機能のご紹介 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 助教 古川 雅子 |
発表資料 |
11:25-11:35 |
申込方法 国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 松野 渉 |
発表資料 |
11:35-12:00 |
ディスカッション 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 助教 古川 雅子 |
|