オープンフォーラムは、『学術研究プラットフォーム』を深く理解してご活用いただき、さらに発展させることを主眼として、各サービスの最新状況について意見交換する場として開催しています。

Day2 │ 5/30(火)

RDMトラック

大学の研究データガバナンスを支えるポリシー・規程類とツール & 大学における研究データ管理お悩み相談

大学における研究データ管理を進める上での①研究データポリシーと、②これを支えるDMP/DMRツールのあり方を議論します。 後半の「お悩み相談」では、皆さまからのお悩みを取り上げながら、議論していく予定です。お悩みは、このセッションで直接はカバーしない内容(体制整備、ストレージ、コアファシリティ等)も含める予定です。 皆様のご参加お待ちしています!

会場:中会議場A / オンライン

13:00-13:05

大学の研究ガバナンスを支えるルールとツール:趣旨説明

名古屋大学 情報連携推進本部情報戦略室 教授

松原 茂樹

発表資料
講演映像
13:05-13:20

NII研究データポリシーと今後の進め方

国立情報学研究所 情報社会相関研究系 准教授

オープンサイエンス基盤研究センター(政策・連携担当)

船守 美穂

発表資料1
発表資料2
講演映像
13:20-13:30

大学における研究データポリシー関連の内規・ガイドライン等の整備に向けて

ひかり総合法律事務所 パートナー弁護士

国立情報学研究所 客員教授

板倉 陽一郎

発表資料
講演映像
13:30-13:40

東北大学における研究データ管理ニーズ
・東北大学における研究データ管理ガイドライン整備にむけて
・DMPを通じた学内研究データの把握と利活用の試み


東北大学 研究推進・支援機構 知の創出センター 特任准教授

濱手 雄一郎

東北大学 データシナジー創生機構 助教

元木 正和

発表資料1
講演映像

発表資料2
講演映像
13:40-13:50

名古屋大学における研究データ管理ニーズ
・学術研究・産学官連携の推進における研究データの利活用と管理
 ~シーズ検索システムへの利用と産学連携リスクマネジメント~


名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 URA

堤 良恵

名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 URA

石川 綾子

発表資料
講演映像
13:50-14:00

共同研究データ管理: 所内外の教員、学生、企業との試行錯誤

国立情報学研究所 情報社会相関研究系 准教授

水野 貴之

発表資料
講演映像
14:00-14:10

GakuNin RDM上のDMPメタデータ機能と共有プロジェクト型DMR、将来ヴィジョン

国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授

オープンサイエンス基盤研究センター 副センター長

込山悠介

発表資料
講演映像
14:10-14:40

パネルディスカッション

[モデレータ]

 名古屋大学 情報連携推進本部情報戦略室 教授

松原 茂樹

 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 准教授

 オープンサイエンス基盤研究センター(政策・連携担当)

船守 美穂

[パネラー]

全登壇者

質問と回答
講演映像
14:40-14:50

休憩(10分間)

14:50-15:30

大学における研究データ管理お悩み相談(ハイブリット開催)

[モデレータ]

 慶應義塾 学術研究支援部長

金子 康樹

 東北大学 データシナジー創生機構 助教

元木 正和

※受付は終了いたしました

大学における研究データ管理に関わるよろず相談をセッション開始前から受け付けます。
初歩的なところで躓いている大学や担当の方も多いと思うので、パネルディスカッション等で聞けないようなお悩みもお気軽にお寄せ下さい。
また、自分と同じ悩みを発見した場合は、そのお悩みに投票下さい。当日、優先順位を上げて回答したいと思います。

  

■質問入力方法
①質問投稿サイト slido にアクセス
②質問欄に、「質問のカテゴリー(下記参照)」、「質問内容」を入力下さい。

  

■質問カテゴリー
1)研究データ管理体制、 2)研究データポリシー、
3)研究データ管理関連の基準、学内規則、ガイドライン等、
4)研究助成機関の求める研究データ管理計画(DMP)、
5)研究データ管理、 6)研究データの共有・公開、
7)研究データの利活用、 8)研究データ基盤の整備、
9)研究データ管理に関わる人材育成、 10)その他

※ サイトにアクセス後、匿名で質問投稿することも可能ですが、詳細を口頭でご説明いただく可能性もあるため、「氏名(所属)」をいただけると良いと思います。

質問と回答
講演映像