Day2 │ 5/30(火)
AXIES-RDM部会合同トラック
AXIES-RDM部会との合同セッション
大学における研究データマネジメントのための情報基盤
大学における研究データマネジメント情報基盤としてコアファシリティとストレージを取り上げ、導入と運用に関わる事例と課題を共有する。
会場:中会議場A / オンライン
16:30-16:35 |
趣旨説明:大学における研究データマネジメントのための情報基盤 松原茂樹(名古屋大学) |
|
---|---|---|
第1部 |
パネルディスカッション:「コアファシリティ基盤」 司会:甲斐尚人(大阪大学) |
|
16:35-16:42 |
コアファシリティ事業と研究データマネジメント:早稲田大学の事例 一村信吾(早稲田大学):(ポジショントーク) |
早稲田大事例 |
16:42-16:49 |
コアファシリティにおける研究データ管理の課題とその解決に向けて 松平拓也(金沢大学):(ポジショントーク)@オンライン講演 |
金沢大事例 |
16:49-16:56 |
コアファシリティを通して研究活動に役立つ研究データエコシステムを作る 古谷浩志(大阪大学):(ポジショントーク) |
大阪大事例 |
16:56-17:20 |
パネルディスカッション:「コアファシリティ基盤」 モデラ― :高田良宏(金沢大学) パネリスト :登壇者全員+甲斐尚人(大阪大学) |
|
第2部 |
事例紹介 「ストレージ基盤」 司会:渥美紀寿(京都大学) |
|
17:20-17:28 |
大学における研究データ管理・利活用のためのストレージ基盤 渥美紀寿(京都大学) |
京都大事例 |
17:28-17:36 |
広島大学におけるストレージ基盤およびGakuNin RDMのあり方検討について 西村浩二(広島大学) |
広島大事例 |
17:36-17:44 |
九州大学におけるストレージ基盤 ~ 大学が提供すべきものは何か.理想と現実 ~ 冨浦洋一(九州大学)@オンライン講演 |
九州大事例 |
17:44-17:55 |
質疑応答 |
|
17:55-18:00 |
AXIES-RDM部会紹介 松原茂樹(名古屋大学) |