プログラム

DAY 1 6月22日(金)

プログラム 項目一覧

湘南会議100回記念シンポジウム

  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

中高生/大学生/学術関係/企業/一般

10:00〜12:00(受付9:30開始)

特別会議室(1F)

湘南会議100回記念シンポジウム
本セミナー開始から100回目を記念して

国立情報学研究所では、ダグストゥール形式によるアジア初のセミナーとして、平成23年2月より「NII湘南会議」をスタートしました。本セミナーは、世界各国から情報学分野のトップレベル研究者25~35名程度が参加し、合宿形式でトピックに基づいた議論を集中的に行うものであり、参加者から有効な研究議論の場として高く評価されています。 本セミナー開始から100回目を迎えたことを記念して、「湘南会議100回記念シンポジウム」を開催し、これまでの成果発表や今後の課題についての議論を通じ、本セミナーの更なる発展を目指します。

計算幾何研究の大家で本会議がモデルとしたダグストゥールセミナーのディレクターであるザールラント大学のRaimund Seidel教授、四色定理の機械的な証明で有名なCoq証明支援システムの設計者で、ACM Software System Awardの受賞者であるボルドー大学のPierre Casteran教授が来日し、講演を行う予定です。

大学・企業等の研究者の皆様のご参加をお待ちしております。
なお、本シンポジウムは英語にて行われます。同時通訳はご用意しておりませんので、あらかじめご了承ください。

国立情報学研究所 湘南会議 100回記念シンポジウム プログラム詳細

オープンハウス開会式・基調講演1

  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

中高生/大学生/学術関係/企業/一般

13:00〜14:00

一橋講堂(2F)

五神 真 [東京大学総長]

喜連川 優 [国立情報学研究所長]

13:00〜13:20

基調講演「Society 5.0の実現に向けた国立情報学研究所への期待」

五神 真

13:20〜14:00

ご挨拶・NII活動報告

国立情報学研究所(NII)オープンハウス開催にあたり、ご挨拶ならびに本研究所の取り組みをご紹介します。

喜連川 優

基調講演2

  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

中高生/大学生/学術関係/企業/一般

16:00〜17:00

一橋講堂(2F)

内田 誠一 [九州大学大学院システム情報科学研究院 教授/国立情報学研究所 客員教授]

合田 憲人 [国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系 教授/クラウド基盤研究開発センター センター長]

16:00〜16:30

「『目で見て診断する』医療をAIで支援する」

医療の様々な分野において、画像を用いた診断が行われています。国立情報学研究所では、ネットワークやクラウド、セキュリティー、人工知能(AI)などの最先端情報技術の活用により医療分野の課題解決を推進する「医療ビッグデータ研究センター」を2017年11月に設置いたしました。

日本消化器内視鏡学会、日本病理学会、日本医学放射線学会と連携し、医療画像ビッグデータの収集およびクラウドへの蓄積、そしてAIを用いた画像解析を行うことで、診療支援システムの構築を進めています。
本講演では、本センターでの具体的な取り組み事例についてご紹介します。

内田 誠一

16:30〜17:00

「クラウドを活用した高度学術情報基盤の実現に向けて」

クラウドは、迅速性、柔軟性、運用効率性、経済性といった様々な理由から急速に普及が進み、学術分野においても研究・教育・業務系システムの基盤として利用が進んでいます。
本講演では、クラウドを活用した高度な学術情報基盤の実現を目指して国立情報学研究所が進める取り組みについて、ITサービスやビッグサイエンス、教育、医療の事例も含めてご紹介します。

合田 憲人

研究成果発表会

  • 企業
  • 自治体

企業/自治体

14:30〜15:50

特別会議室(1F)

高須 淳宏 [国立情報学研究所コンテンツ科学研究系 教授]

倉田 成人 [筑波技術大学 産業技術学部 教授]

杉本 雅則 [北海道大学大学院情報科学研究科 教授]

猪村 元 [東京大学大学院情報学環 特任講師]

「IoTでインフラを守る ~モニタリング技術の可能性とインフラデータ統合マネジメント基盤~」

NIIは2011年から、実世界(フィジカル)から得られる様々なデータを情報空間(サイバー)に集約し、最先端の人工知能技術やビッグデータ技術を駆使して分析し、その結果を実世界に適切にフィードバックするCPS(サイバーフィジカルシステム)の研究に、大学や産業界と連携しながら取り組んできました。

この研究成果を踏まえ、2014年よりSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)の一研究開発項目である「インフラ維持管理・更新・マネジメント技術」に参画し、土木系の研究者とも協調して、橋梁などのインフラに関するセンシングデータの統合的なマネジメント基盤を提供することで情報技術によるインフラ維持管理への具体的貢献を目指しています。
本セッションでは、SIPに参画して取り組んでいる「インフラセンシングデータの統合的データマネジメント基盤の研究開発」の研究成果を発表します。

1.「インフラ構造物モニタリングデータの分析技術」
高須 淳宏

高須 淳宏

2.「チップスケール原子時計による時刻同期計測と応用 -社会インフラと世界遺産構造物の維持管理-」
倉田 成人

倉田 成人

3.「ソーシャルCPS技術と札幌市スマート除排雪への応用」
猪村元

猪村 元

杉本 雅則

杉本 雅則

情報学最前線:産官学連携セミナー

  • 企業

企業

17:00〜18:00

特別会議室(1F)

越前 功[国立情報学研究所副所長/情報社会相関研究系教授]

山岸 順一[国立情報学研究所コンテンツ科学研究系 准教授]

岸田 昌子[国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系 准教授]

NIIは情報学分野の研究と情報基盤事業に取り組んでおり、社会が抱える課題を解決する実践的な研究開発の推進を目指しています。そのためには産官学の連携が不可欠であり、一層の連携強化のため、NIIが有する多様な研究者の研究成果あるいは取組み課題の産・官へ向けた継続的な発信を行っています。

本セミナーでは情報学最前線(市民講座)で講演した研究者や、企業等と活発に連携している研究者が、産学連携の視点から研究領域の動向と自らの研究概要や連携の成果等をプレゼンし、企業等の皆さまとNII研究者との交流の契機をもたらすログラムセッションです。

17:00〜17:10

趣旨説明・産学連携活動の紹介
越前功

越前功


17:10〜17:35

「テクノロジ・トレンドと制御」

AIやビッグデータといったbuzzwordの影にすっかり隠れてしまった感じがする制御の世界は、これからどうなるのでしょう?よく耳にする情報システムと制御システムは違うもの?機械学習と制御の違い、IoTと制御の関わりなど、最近話題のトピックと制御の関連について話した後、ネットワークを介した制御に役立つ省エネな制御の考え方を紹介します。

岸田昌子

岸田昌子


17:35〜18:00

「NIIとのコラボはこんなに魅力?!」

情報学の基礎研究所であるNIIと産学連携すると具体的にどの様なメリットが企業にあるのか、発表者の専門分野である音声情報処理における具体的な事例をもとにその魅力と可能性をわかりやすく紹介します。

山岸順一

山岸順一

SINET5&クラウドアイデアソン

  • 大学生
  • 企業

大学生/企業

10:30〜17:15

小会議室(2F)

鯉渕 道紘[国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系 准教授]

学術情報ネットワークSINETは、日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワークです。広帯域100Gbps、低遅延フルメッシュを特徴とする最先端インフラをどのように使うかアイデアソンを実施します。

SINETの100Gbps化を記念したアイデアソンイベントです。

「100Gbps/フルメッシュだから○○」をテーマに、広帯域およびフルメッシュによる低遅延というSINET5の特性を生かし、これまでは実現できなかった新たなイノベーションにつながるアイデアを競います。老若男女問わず、1~3名で構成されるチーム単位で事前にエントリすることで参加できます。当日は、SINET関係者が相談員としてお手伝いするので分からないことがあればお気軽にお尋ねください。

SINET5&クラウドアイディアソンのご案内

10:30〜11:45

趣旨説明、チーム内議論

11:45〜12:00

SINET見学ツアー

12:00〜14:30

チーム内議論(昼食休憩、オープンハウス見学など)

14:30〜14:45

プレゼン準備

15:00〜15:20

各チームプレゼン(1チーム3分)@一橋講堂

17:00〜17:15

表彰式@一橋講堂
鯉渕 道紘

鯉渕 道紘

ポスター展示 / デモ・体験コーナー

  • 小学生
  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

小学生/中高生/大学生/学術関係/企業/一般

11:00〜18:00

中会議場・ホワイエ

ポスター展示会場では、NIIの研究を、A~Fのキーワードに分類し、ポスターを展示しています。コアタイムには、それぞれのポスター前に説明員が常駐します。研究に関する質問などがあればコアタイムにお越しください。

NII cafe

  • 小学生
  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

小学生/中高生/大学生/学術関係/企業/一般

11:00〜18:00

中会議場

セッション、ワークショップ、プレゼンテーションをオープンに開催します。それ以外の時間帯は休憩スペース、商談スペースとしてご利用いただけます。

DAY 2 6月23日(土)

プログラム 項目一覧

NII研究100連発

  • 小学生
  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

小学生/中高生/大学生/学術関係/企業/一般

13:00〜14:20

一橋講堂(2F)

MC:大向 一輝 [国立情報学研究所コンテンツ科学研究系 准教授]
MC:池澤 あやか

NII で活躍する研究者10 名が、1 人10 件、合計100 件の研究を発表します。情報学の幅広い分野を俯瞰し、情報学の未来をともに考える75 分の白熱プレゼンをお届けします。発表順は6月中旬頃、ご案内予定です。
国立情報学研究所オープンハウス2018『研究100連発』生中継【ニコニコ生放送】

発表者

  • 13:05ごろ
  • 「高速・高機能なマルチメディア・データベースを目指して-大量の動画から知識を紡ぎ出す」片山 紀生准教授
  • 「カメラやコンピュータを人の目や脳に近づける-コンピュータビジョンの新たな可能性を拓く」鄭 銀強助教
  • 13:20ごろ
  • 「三次元でモノを見る」後藤田 洋伸准教授
  • 「『生きたことば』をつかまえる-コミュニケーションの現場から言語の常識を突破する」坊農 真弓准教授
  • 「データから機械学習で知識発見-膨大なデータから役に立つ情報を効率的に見いだす」杉山 麿人准教授
  • 13:40ごろ
  • 「プロセッサはまだまだ速くなる」五島 正裕教授
  • 「スマートなシステム、スマートなディペンダビリティ保証-次世代システムを頼れるものへ」石川 冬樹准教授
  • 「裁判官の判断をシミュレーション?-人間の推論をコンピュータで実現」佐藤 健教授
  • 14:05ごろ
  • 「タフに、そして柔軟に-学術情報ネットワークSINETの提供サービス」栗本 崇准教授
  • 「ウェブと人工知能の融合-人間の創造性を刺激するコンピュータ」武田 英明教授

MC大向 一輝准教授
池澤 あやか

中高生のための情報学ワークショップ
「目指せ 未来の情報オリンピックメダリスト!」

  • 中高生

中高生

14:00〜17:00

特別会議室(1F)

筧 捷彦[情報オリンピック日本委員会 理事長]

吉田 悠一 [国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系 准教授]

岩田 陽一 [国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系 助教]

(※定員に達したため、受付終了しました。)

世界の高校生たちが数理情報科学の問題解決能力を競う「国際情報オリンピック」が今年9月、茨城県つくば市で開かれます。初の日本開催となる大会に、国内からは予選を勝ち抜いた4人の選手が出場します。

競技は、与えられた課題を解くアルゴリズムを考案し、プログラムを書いてその効率の良さを競うというもの。ワークショップでは、筧捷彦情報オリンピック日本委員会理事長から情報オリンピックについて説明を受けたあと、日本予選で実際に出題された問題にチャレンジします。当日は、NIIの研究者や情報オリンピックのメダリストらがワークショップをサポートします。

未来のメダリストを目指して、あなたも情報オリンピックの問題に挑戦してみませんか!【特定非営利活動法人 情報オリンピック日本委員会】

講 師
吉田 悠一 [国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系 准教授]
岩田 陽一 [国立情報学研究所情報学プリンシプル研究系 助教]

チューター
髙谷 悠太(2017年イラン大会 金メダル)
川﨑 理玖(2017年イラン大会 金メダル)
河原井 啓(2017年イラン大会 金メダル)
坂部 圭哉(2017年イラン大会 銀メダル)

14:00〜

情報オリンピック日本委員会 活動紹介
筧 捷彦

筧 捷彦


14:20〜

実際の問題に取り組もう!
吉田 悠一

吉田 悠一

岩田 陽一

岩田 陽一

小学生のための情報学ワークショップ
「ロボホンでプログラミング」

  • 小学生高学年

小学生高学年

11:00〜12:00

小会議室(2F)

(※定員に達したため、受付終了しました。)

誰でもかんたんに体験できるプログラミング(スクラッチ)で、ロボホンを動かしてみましょう!プログラミングが初めてでも、かわいいロボホンと楽しく遊ぶことができます。自由形式のグループワークになりますので、お気軽にご参加ください。入退室は自由です。

総合研究大学院大学 情報学専攻 入試説明会・個別相談会

  • 入学希望者

入学希望者

16:00〜17:00/17:10~18:00

小会議室(2F)

総合研究大学院大学情報学専攻に関する出願方法、在学生からの学生生活紹介、所内見学、個別相談会を開催します。

当日のスケジュール

  • 16:00 大学院説明会
  • 17:10 個別説明会(希望者のみ)

大学院説明会 - 国立情報学研究所/National Institute of Informatics

ポスター展示 / デモ・体験コーナー

  • 小学生
  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

小学生/中高生/大学生/学術関係/企業/一般

11:00〜17:00

中会議場・ホワイエ

ポスター展示会場では、NIIの研究を、A~Fのキーワードに分類し、ポスターを展示しています。コアタイムには、それぞれのポスター前に説明員が常駐します。研究に関する質問などがあればコアタイムにお越しください。

NII cafe

  • 小学生
  • 中高生
  • 大学生
  • 学術関係
  • 企業
  • 一般

小学生/中高生/大学生/学術関係/企業/一般

11:00〜17:00

中会議場

セッション、ワークショップ、プレゼンテーションをオープンに開催します。それ以外の時間帯は休憩スペース、商談スペースとしてご利用いただけます。