Day1|6/16(月)

day1 14:50-研究データエコシステムの現在地と将来展望

研究データエコシステムの現在地と将来展望

Day1
6/16(月)
14:50-16:20
Track Title
研究データエコシステムの現在地と将来展望
「研究データエコシステム構築事業」はNII RDCを基盤に、研究データの利活用推進に向け取り組んでいます。本トラックでは前半期の成果と課題を共有した上で、後半期における全国展開の鍵となる地域コミュニティに注目します。組織単独では難しい課題に対し、地域連携や中核機関を活かした、「団体戦」で挑む工夫を議論します。
更新日時:2025-05-14
開催形態:ハイブリッド
会場:2F 一橋講堂
研究データ基盤
研究データエコシステム構築事業:前半の振り返りと後半への展望
国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 主任学術基盤研究員
中野 恵一
パネルディスカッション:
挑戦の現場のリアルから考える、研究データ管理 ─限られた資源で突破する知恵と連携

パネリスト:
伊藤 江梨(愛知県立芸術大学 芸術情報・広報課 研究支援担当)
石垣 靖人(金沢医科大学 総合医学研究所副所長 教授)
佐々木 奈三江(徳島大学 附属図書館/学術情報部図書情報課 課長)
松下 幸之助(大分大学 知的財産管理部門 部門長/URA室 室長)
山地 一禎(国立情報学研究所 教授)

モデレータ:
淺川 槙子(名古屋大学 情報基盤センター 特任助教)