Day1|6/11(火)
RCOS NII-RDC+AIエコ
NII Research Data Cloud
研究データ基盤NII Research Data Cloud(NII RDC)を使うことで、全学的な研究データ管理・利活用に必要な基盤を迅速かつ導入コストを抑えて導入できる。本トラックではデータを管理・公開する基盤と、認証システムやストレージ導入の最新情報と事例紹介、また、基盤高度化のための事業内容について述べる。
会場:2F一橋講堂/オンライン
更新[2024-08-08]
10:00-10:10 |
学術研究プラットフォームと研究データ基盤の概要(イントロダクション) 国立情報学研究所 学術基盤推進部 次長 細川 聖二 |
|
---|---|---|
10:10-10:25 |
管理基盤 GakuNin RDM の役割と今後の展望 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 准教授 込山 悠介 |
|
10:25-10:40 |
管理基盤-公開基盤連携で変わる即時オープンアクセス 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任准教授 林 正治 |
|
10:40-10:55 |
次世代認証連携と研究データ管理(TBC) 国立情報学研究所 トラスト・デジタルID 基盤研究開発センター 准教授 坂根 栄作 |
|
10:55-11:10 |
研究データ管理のためのストレージ基盤 国立情報学研究所 クラウド基盤研究開発センター 特任教授 吉田 浩 |
|
11:10-11:15 |
研究データエコシステム構築事業の現在地 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 主任学術基盤研究員 中野 恵一 |
|
11:15-11:30 |
質疑応答 |
|