IDRユーザフォーラム 2017
国立情報学研究所 データセット共同利用研究開発センターでは,情報学の研究に供するため,情報学研究データリポジトリ(IDR)を運営し,Web上にあるテキストなど大量のデータを保有している産業界と,それらのデータを使いたい大学等の研究者の橋渡しをしています。
その活動の一環として,昨年に引き続き,データの提供者と利用者が一堂に会し,直接意見交換できる「ユーザフォーラム」を開催致します。どなたでもご参加いただけますので,ぜひ奮ってご参加下さい。
※翌日12月5日からは同じ建物でNTCIR-13 カンファレンスも開催されます。
(いずれも終了しました)
2018/01/16 更新
開催情報
日 時: | 2017年12月4日(月)10:00~18:00 | ![]() |
---|---|---|
場 所: | 国立情報学研究所(NII) 12階会議室他 | |
東京都千代田区一ツ橋2-1-2 [アクセス] | ||
参加費: | 無料 | |
主 催: | 国立情報学研究所 | |
後 援: | 言語処理学会,日本データベース学会 | フライヤーはこちら |
協 賛: | 人工知能学会 情報処理学会 情報基礎とアクセス技術研究会,データベースシステム研究会 電子情報通信学会 データ工学研究会,食メディア研究会 |
|
Facebook: | https://www.facebook.com/events/113228312685743/ |
更新情報
- ポスター賞表彰式の様子を追加しました。(2018/01/16)
- ポスター賞受賞者の情報を追加しました。(2017/12/12)
- 詳細プログラムのページで当日の発表資料を公開しました。(2017/12/12)
- 事前参加登録を締め切りました。(2017/11/30)
- 詳細プログラムを掲載しました。(2017/11/15)
- ポスター発表の申込みは締め切りました。参加申込みの受付を開始しました。(2017/11/01)
- ポスター発表の申込み〆切を延長しました。(2017/10/19)
- 後援/協賛学会等とプログラム内の登壇者情報を追加しました。(2017/09/26)
- ポスター発表の申込み受付を開始しました。(2017/09/19)
- プログラムを一部変更しました。(2017/09/06)
- ページを開設しました。(2017/08/24)
プログラム(概要) ⇒詳細プログラムはこちら
10:00~10:15 | オープニング |
---|---|
10:15~11:15 | オープニングセッション 「産学連携 ~企業データセットの公開意義とデータセットの更なる研究活用に向けて~」 登壇者: 田中克己(京都大学) 岡本 真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社) |
11:20~12:25 | パネルセッション1 「アカデミア×ビジネスの研究者に聞く,データセットの魅力 ~私が研究者を選んだ理由~」 登壇者: 荒瀬由紀(大阪大学),加藤 誠(京都大学), 清田陽司(株式会社LIFULL),平手勇宇(楽天株式会社) |
12:40~14:00 | 企業セッション |
14:10~15:50 | ポスターセッション(利用者による研究事例発表) |
16:10~17:20 | パネルセッション2 「今,アカデミアが必要としているデータセットとは」 モデレータ: 角谷和俊(関西学院大学) 登壇者: 酒井哲也(早稲田大学),河合由起子(京都産業大学), 櫻井一貴(株式会社リクルートテクノロジーズ), 原島 純(クックパッド株式会社),三澤賢祐(株式会社Insight Tech) |
17:30~18:00 | クロージング(表彰式) |
※ポスター発表のタイトル等,プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
(各セッションのスライド資料,ポスター発表の資料を追加しました)
ポスター賞受賞者について 2017-12-12 UPDATE
当日実行委員会にて審議した結果,以下の発表が選出されました ⇒ 表彰式の様子(2018-01-16 追加)
優秀賞:特に優れた発表に対し授与
- 長根乃愛氏,北垣亮馬氏,石田崇人氏(東京大学)
マンションの修繕積立金と資産価値の関係性の空間分布構造に関する基礎的研究 [ポスター資料]
奨励賞:今後の発展が期待される発表に対し授与
- 中山祐輝氏,藤井敦氏(東京工業大学)
ラウンドトリップディスカッション:宿泊客のレビューとホテル側の返信から評価における論点を探る [ポスター資料]
企業賞:各参加企業がそれぞれ選出した優れた発表に対し授与
- <楽天賞>
岡本章平氏,蒲原智也氏,波多野賢治氏(同志社大学)
レビュー内容の網羅性と緻密性に基づいた有用性判定法の検討 [ポスター資料] - <ドワンゴ賞>
飯田委哉氏,伊東栄典氏(九州大学)
ニコニコ動画の動画再生回数分布 [ポスター資料] - <リクルートテクノロジーズ賞>
日髙加菜氏,豊田哲也氏,大原剛三氏(青山学院大学)
レビュー投稿者の甘辛度を考慮した評判情報の可視化と店舗検索への応用 [ポスター資料] - <クックパッド賞>
若松弘子氏,島田雅晴氏(筑波大学)
料理サイトのデータから言語接触理論を考える:前置詞withの借入について [ポスター資料] - <LIFULL賞>
長根乃愛氏,北垣亮馬氏,石田崇人氏(東京大学)
マンションの修繕積立金と資産価値の関係性の空間分布構造に関する基礎的研究 [ポスター資料] - <Insight Tech賞>
林利憲氏(関西学院大学),王元元氏(山口大学),河合由起子氏(京都産業大学),角谷和俊氏(関西学院大学)
E-Commerceにおける不満情報とレビューに基づいた不満解決商品推薦手法の提案 [ポスター資料] - <Sansan賞>
坂地泰紀氏(東京大学),小林暁雄氏(理研AIP),小花聖輝氏(茨城大学)
動画サイトのコメントを用いたタグ推定に関する研究 [ポスター資料]
参加企業
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(開催協力:アカデミック・リソース・ガイド株式会社) |
実行委員会
- 三條 正裕 (楽天株式会社)
- 小田桐優理 (株式会社ドワンゴ)
- 櫻井 一貴 (株式会社リクルートテクノロジーズ)
- 原島 純 (クックパッド株式会社)
- 清田 陽司 (株式会社LIFULL)
- 三澤 賢祐 (株式会社Insight Tech)
- 常楽 諭 (Sansan株式会社)
- 角谷 和俊 (関西学院大学)
- 山崎 俊彦 (東京大学)
- 加藤 誠 (京都大学)
- 山本 岳洋 (京都大学)
- 小野 順貴 (首都大学東京)
- 岡本 真 (アカデミック・リソース・ガイド株式会社)
- 岡崎 有彩 (アカデミック・リソース・ガイド株式会社)
- 大山 敬三 (国立情報学研究所)
- 神門 典子 (国立情報学研究所)
- 佐藤 真一 (国立情報学研究所)
- 宮尾 祐介 (国立情報学研究所)
- 山岸 順一 (国立情報学研究所)
- 大須賀智子 (国立情報学研究所)
- 堀内マリ香 (国立情報学研究所)
過去のイベント
お問い合わせ
国立情報学研究所 IDR事務局
Tel: 03-4212-2009
E-mail: idr-ufnii.ac.jp