時間 |
内容(予定) |
講師 |
発表資料 |
ビデオ映像 |
ドキュメント |
13:00-13:05 |
開会/概要説明
|
天野 絵里子
(京都大学学術研究支援室) |
|

(4:49)

|
(577K) |
13:05-13:30
|
オープンアクセス方針の現状
[講演要旨] |
三根 慎二
(三重大学人文学部) |
日本語 (2.10M)
English (1.26M)
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。 |

(22:59)

| (872K) |
13:30-14:30
|
How scholarly communication goals affect the design of open access policies
[講演要旨] |
Stuart M. Shieber
(Harvard University) |
(2.52M)
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。 |

(62:58)

|
(592K) |
14:30-14:40 |
休憩 |
14:40-15:05
|
リエージュ大学から学ぶOAポリシー策定方針
[講演要旨] |
林 和宏
(名古屋工業大学附属図書館/DRF) |
(675K)
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。 |

(24:42)

|
(593K) |
15:05-15:20
|
JAIST学術研究成果リポジトリにおける論文公開の取り組み
[講演要旨] |
寺田 美樹
(北陸先端科学技術大学院大学附属図書館) |
(943K)
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。 |

(14:01)

|
(784K) |
15:20-15:35
|
機関OAポリシーへの 対応について |
エルゼビアにおけるオープンアクセスの進展:最新情報
[講演要旨] |
Anders Karlsson
(エルゼビア グローバル・アカデミック・リレーションズ) |
(584K)
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。 |

(20:29)

|
(384K) |
15:35-15:50
|
Macmillan Science and Education (MSE)- an Open Research Publisher
[講演要旨] |
Antoine E. Bocquet
(NPGネイチャー アジア・パシフィック) |
(2.54M)
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 改変禁止 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。 |

(25:55)

|
(553K) |
15:50-16:55 |
パネルディスカッション: 大学におけるオープンアクセスポリシーの策定は機関リポジトリを活性化するか? |
【モデレーター】
西薗 由依
(鹿児島大学附属図書館/DRF)
【パネリスト】
三根 慎二
(三重大学人文学部)
Stuart M. Shieber
(Harvard University)
林 和宏
(名古屋工業大学附属図書館/DRF)
寺田 美樹
(北陸先端科学技術大学院大学附属図書館)
Anders Karlsson
(エルゼビア グローバル・アカデミック・リレーションズ)
Antoine E. Bocquet
(NPGネイチャー アジア・パシフィック)
|
|

(57:45)

|
(500K) |
16:55-17:00 |
閉会挨拶 |
尾城 孝一
(国立情報学研究所)
| |
(2:15)

|
|