OREユーザガイド - Atomによるリソースマップの実装

2008年2月29日

注: 本文書はアルファバージョンであり、常に変更の可能性がある。評価およびコメントを受けるために本文書は一般に公開されている。本仕様書または本仕様書でなされた勧告を実装する場合は、これがアルファバージョンであることを認識した上で行うべきである。コメントはOAI-ORE Googleグループにお願いしたい。
このバージョン:
http://www.openarchives.org/ore/0.2/atom-implementation
最新バージョン:
http://www.openarchives.org/ore/atom-implementation
前のバージョン:
http://www.openarchives.org/ore/0.1/atom-implementation
編集者(OAI役員)
Carl Lagoze, コーネル大学情報科学
Herbert Van de Sompel, ロスアラモス国立研究所
編集者(ORE技術委員会)
Pete Johnston, Eduserv財団
Michael Nelson, オールドドミニオン大学
Robert Sanderson, リバプール大学
Simeon Warner, コーネル大学情報科学

要旨

オープン・アーカイブズ・イニシアティブのオブジェクトの再利用と交換(OAI-ORE)プロジェクトは、Webリソースの集合体を記述、交換するための標準を定義する。OAI-OREはリソースマップという概念を導入する。これは名前付きグラフを特殊化したものであり、リソースの有限集合(集合リソース)、その型、内的関係、この有限集合と外部のリソース(外部リソース)との関係を表明する。リソースマップ文書はリソースマップの機械可読な表現である。リソースマップ文書は様々なフォーマットでシリアル化することが可能であるが、最初のシリアル化はAtom配信フォーマットを使って行われた [RFC4287]。OREデータモデルの概念をAtom配信フォーマットに対応付ける詳細な試みはAtomリソースマッププロファイルとして知られている[ReMProfileofAtom]。本文書の目的は、Atomリソースマッププロファイルの実装と解釈の方法に関するガイダンスをアプリケーション開発者に提供することである。本ユーザガイドは、OAI-ORE仕様書およびユーザガイドを構成する文書の1つである。

目次

1. はじめに
     1.1 表記法
2. 要素の設定
     2.1 /feed/id と /feed/entry/id
     2.2 /feed/link[@rel="self"] と /feed/entry/link[@rel="alternate"]
     2.3 /feed/title、/feed/entry/title、/feed/author
     2.4 /feed/updated と /feed/entry/updated
     2.5 Atom XMLからRDF/XMLへのGRDDLクロスウォーク
3. 集合体に関するメタデータの提供
4. 一般的なシナリオ
     4.1 複数のフォーマット
     4.2 ミラーコピー
     4.3 複数のバージョン
     4.4 スプラッシュページ
5. 他の集合体へのリンク
     5.1 /feed/entry/source
     5.2 /feed/entry/link[@rel="via"]/@href
6. 参考文献

付録

A. 謝辞
B. 変更ログ


1. はじめに

オープン・アーカイブズ・イニシアティブのオブジェクトの再利用と交換(OAI-ORE)プロジェクトは、Webリソースの集合体を記述、交換するための標準を定義する。OAI-OREはリソースマップという概念を導入する。これは名前付きグラフを特殊化したものであり、リソースの有限集合(集合リソース)、その型、内的関係、この有限集合と外部のリソース(外部リソース)との関係を表明する。リソースマップ文書は、リソースマップの機械可読な表現である。リソースマップに関しては複数のシリアル化が可能であるが、最初のシリアル化はAtom配信フォーマット(Atom Syndication Format)[RFC4287]を使ってなされた。OREデータモデルをAtom配信フォーマットに対応付けた詳細な試みは、Atomリソースマッププロファイルとして知られている[ReMProfileofAtom]。本文書の目的は、Atomリソースマッププロファイルの実装と解釈の方法に関するガイダンスをアプリケーション開発者に提供することである。本文書で提供される内容とガイダンスが、コミュニティのベストプラクティスを反映して時間と共に充実発展することを期待している。

本文書はリソースマップの検証を対象としない。検証に関して興味のある読者は、AtomリソースマッププロファイルのSchematronスキーマを定めた [ReMProfileofAtom] の付録Cを参照されたい。

1.1 表記法

本文書におけるキーワード「しなければならない(MUST)」「してはいけない(MUST NOT)」「必須とする(REQUIRED)」「とする(SHALL)」「とはしない(SHALL NOT)」「べきである(SHOULD)」「べきでない(SHOULD NOT)」「推奨する(RECOMMENDED)」「できる(MAY)」「オプションである(OPTIONAL)」は、RFC 2119 [IETF RFC 2119] に記述されているように解釈されるものとする。

2. 要素の設定

Atom配信フォーマットは数多くの要素を定義しているが、Atomリソースマッププロファイル [ReMProfileofAtom] はリソースマップをAtomフィードとしてシリアル化する際にどの要素が特別な意味を持つのかを定義している。この節では、最も一般的であるが混乱をもたらす可能性のある要素について検討し、その設定に関するベストプラクティスを提出する。本文書全体で、次のarXivアイテムを定義例として使用する。

http://arxiv.org/abs/astro-ph/0601007

このアイテムは、複数の識別子、バージョン、フォーマット、ミラー、外的関係を持っており、興味深い例となっている。arXirはまだリソースマップをサポートしていないが、以下の例では、仮想的なリソースマップが次のURI([ORE Model] における"URI-R")で入手できると仮定する。

http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007

2.1 /feed/id と /feed/entry/id

取り上げるべき最も重要なことは、AtomフィードとAtomエントリの識別子の性格である。そもそも、Atomにおける識別子(/feed/id/feed/entry/id)と、Atomの /feed/link 要素と /feed/entry/link 要素に見られるプロトコルベースのURIは概念的に違うものである。

簡単に言えば、/feed/entry/link 要素のURIは集められたリソースを識別するものであり、誰が集合を作成しても変わらない。/feed/entry/id 要素のURIは誰が集合を作成したかにより変わってくる。

上で述べたarXiv論文について、3つの集合リソース(http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007 ; code>http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007 ; http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007)が含まれ、リソースマップはarXiv自身により作成されると仮定する。したがって、Atom識別子の生成はarXiv自体が行うことになる。もし第三者がarXiv論文のリソースマップを作成するとしたら、その者がAtom識別子を生成しなければならないことになる。しかし、どちらの場合も集合リソースは同じ3つのリソースである。リソースマップのスケルトンを以下に示した(このAtomフィード文書がAtomリソースマッププロファイルに準拠していることを宣言する必須の category 要素と、このリソースマップとリソースマップが記述する集合体との間に "describes" 関係を確立する link 要素に注目されたい)。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
 </entry>

</feed>

見て分かるように、arXivは、リソースマップの各集合リソースに付随するメタデータを使用して、tag URI名前空間のAtom識別子を生成している。リソースマップの各集合リソースについて、Atomエントリ識別子の作成に使用できる一意な値の組み合わせが存在すること、具体的に言えば、リソースマップ自体のURIとAtomエントリで伝達される集合リソースのURIに注目すべきである。この組み合わせは、たとえばURIの結合やURIに対するハッシュの作成などによる再計算のできる一意な識別子を実現する種として使用することができるだろう。

2.2 /feed/link[@rel="self"] と /feed/entry/link[@rel="alternate"]

Atom識別子が設定されたので、次はlink要素の値に移る。リソースマップは自身のURIを /feed/link[@rel="self"] を使って表明し、集合リソースのURIを /feed/entry/link[@rel="alternate"] を使って表明する。以後、これらを各々フィードリンク、エントリリンクと呼ぶことにする。フィードリンクは、で説明したAtom識別子と同じくリソースマップの著者に呼応して変化する。具体的には、フィードリンクはこの特定のリソースマップを見つけることができるURIを与える。

上で説明したリソースマップの著者により変化する(すなわち、原作者によるリソースマップと第三者によるリソースマップで異なる)フィードリンクやAtom識別子とは異なり、エントリリンクのURIは変化しない。これらは集合リソースであり、誰が集合体を作成したかには関係しない。

我々のスケルトンリソースマップを拡張することにより、次のようなリソースマップが得られる。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
 </entry>

</feed>

2.3 /feed/title、/feed/entry/title、/feed/author

/feed/author/feed/title/feed/entry/title の値は、必ずしも人が最初に予想するものではない。これらの要素は、Atomフィード(リソースマップ)やAtomエントリに関するメタデータを符号化するものではない。これは、/feed/title は "Parametrization of K-essence and Its Kinetic Term" ではなく、/feed/author/name は "Hui Li, Zong-Kuan Guo, Yuan-Zhong Zhang" ではないことを意味する。集合体のメタデータをAtomリソースマッププロファイルに組み込む方法については、後の節で扱う。/feed/title/feed/entry/title には各々リテラル "Resource Map"、"Aggregated Resource"を頭に付けたURIを設定することを推奨する。これはタイトルとして意味のある値を与えるが、同時に、これはタイトルであり、link要素ではないことを強調する。この例では、リソースマップの著者はarXirリポジトリ自身である。リソースマップでは /feed/entry/author 要素を使用してはいけないことに注意されたい。著者が誰であるかは /feed/author 要素、または、もし存在すれば /feed/entry/source/author 要素から継承される。詳細な説明については、[ReMProfileofAtom] の4.2.1節を参照されたい。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
 </entry>

</feed>

2.4 /feed/updated と /feed/entry/updated

RFC-4297では「公開者が何らかの点で重要であると考えた変更がエントリやフィードになされた場合」に updated の変更を認めているが、Atomリソースマッププロファイルではもう少し条件が厳しい。/feed/updated の値は、もし存在するなら "Last-Modified" HTTPレスポンスヘッダ [RFC2616] と一致するべきである。"Last-Modified" ヘッダが存在しない場合(リソースが動的に生成された場合にあり得る)は、/feed/updated の値に "Date" HTTPレスポンスヘッダ(HTTPレスポンスが生成された日付)の値を設定することができる。しかし、この "Last-Modified" HTTPレスポンスヘッダが利用できない場合も、リソースマップの公開者は /feed/updated の正しい値が何であるべきかを把握し、変更があった場合は、それが重要であろうとなかろうとその値をきっちりと変更することを推奨する。詳細な説明については、[ReMProfileofAtom] の4.2.15節を参照されたい。

/feed/entry/updated の設定は、さらに微妙である。原作者のリソースマップ(本文書で検討しているarXivの例など)の場合でも、/feed/entry/updated の値は集合リソースの "Last-Modified" HTTPレスポンスヘッダの値ではなく、リソースマップで記述される集合体が集合リソースに関する表明を行った最新時間である。言い換えると、/feed/entry/updated は特定のAtomエントリの日付スタンプであり、そのエントリで記述される集合リソースの日付スタンプではない。

最後に、/feed/updated の値は、常にすべての /feed/entry/updated 要素の値と同じか、それより後の時間でなければならない

本文書の例のリソースマップでは、すべての /feed/entry/updated は同じ値を持っている(arXirの場合、すべてのリソースは同じ時間に集められた)が、リソースマップの編集に対応して /feed/updated の値は異なる日付スタンプを示している。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>
  <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>

</feed>

2.5 Atom XMLからRDF/XMLへのGRDDLクロスウォーク

リソースマップのAtomによるシリアル化をRDF/XMLによるシリアル化に変換するGRDDL準拠のXSLTの最新版は、http://www.openarchives.org/ore/atom-grddl.xsl から入手できる。Atomによるリソースマップをこの方法で手軽に変換できるようにするために、GRDDL名前空間とtransformation情報を/feed 要素の属性として追加することを推奨する

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"
      xmlns:grddl="http://www.w3.org/2003/g/data-view#" 
      grddl:transformation="http://www.openarchives.org/ore/atom-grddl.xsl">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>
  <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>

</feed>

3. 集合体に関するメタデータの提供

集合体や集合リソースに関する標準的な書誌的メタデータは、ほとんど例外なくAtom名前空間以外の要素で伝達される。この節では、一般的なメタデータの要件を扱う方法に注目する。

集合体に関するメタデータを追加する3つの方法を示す。第1に、集合体はDOIやHandleといった付加的な識別子を持つことができる。arXirの例では集合体に関連するinfo URIを持っており、それをfeed/link[@rel="related"] 要素に設定している。この要素は別の識別子を設定するために繰り返すことができる。第2に、別の名前空間(この例ではダブリンコア名前空間)から最小限度のメタデータ(タイトルと作成者)を取り込んで提供する。RDFへの変換を容易にするために、リテラル値("Zong-Kuan Guo"など)ではなくURIの使用を勧めるが、このURIが利用できないことが多いことは認識している。2.3節で説明したように、/feed/title 要素と /feed/author 要素を、この目的で使用してはいけない。最後に、4番目の集合リースを追加する。これは、arXir E-printリポジトリで公開されているOAI-PMHメタデータである。必須ではないが、この例では /feed/entry/title を変更して、この集合リソースがメタデータであることを人間が読んで分かるようなヒントを追加している。書誌的メタデータであることを明確に示すために、RDF名前空間の要素を取り込んでいる(ただし、下の例では、審議中のInfo URI名前空間(eu-repo)を使用している)。また、/feed/entry/updated 値を変更している。

集合体のメタデータを設定する最良の方法が何か(すなわち、他の名前空間からの取り込みか、メタデータであるリソースの収集か、両者の組み合わせか)を決定するのはリソースマップの作者の責任である。

集合リソースに関する書誌的メタデータの提供も同様に行うが、取り込んだ名前空間の要素は適当な /feed/entry 要素の中に置く。この例では、最後の集合リソースで自由に記載できる description要素を使って、この集合リソースがLaTeXのソースファイルであることを注記している。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"
      xmlns:grddl="http://www.w3.org/2003/g/data-view#" 
      grddl:transformation="http://www.openarchives.org/ore/atom-grddl.xsl"
      xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
      xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>
  <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>
  <link href="info:arxiv/astro-ph/0601007v2" rel="related"/>
  <dc:title>Parametrization of K-essence and Its Kinetic Term</dc:title>
  <dc:creator>Hui Li</dc:creator>
  <dc:creator>Zong-Kuan Guo</dc:creator>
  <dc:creator>Yuan-Zhong Zhang</dc:creator>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:oai-opmh</id>
   <link href="http://export.arxiv.org/oai2?verb=GetRecord&amp;metadataPrefix=oai_dc&amp;identifier=astro-ph/0601007" 
   rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource Dublin Core Metadata</title>
   <rdf:type>info:eu-repo/semantics/DescriptiveMetadata</rdf:type>
   <updated>2006-09-27T00:00:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
   <dc:description>LaTeX Source Files</dc:description>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>

</feed>

4. 一般的なシナリオ

この節では、集合体に関する一般的なシナリオを処理するAtomリソースマップの適切な使用法について検討する。

4.1 複数のフォーマット

本文書で検討している例では、PostScriptとPDF、および、他のフォーマットへのリンクを含むWebページの三者はすべて別の集合リソースであり、単に複数のMIME型で具現化される同一の集合リソースではないとみなされている。これは、通常複数のMIME型は同一の entry 要素にまとめられる標準的なAtom配信フォーマットのイディオムとは異なる。

複数の集合リソースが1つのformat関係を共有することを表すことも可能である。この例では、Atomエントリに hasFormat 要素( dcterms 名前空間から借用)を置くことによりPostScriptフォーマットとPDFフォーマットをリンクして、互いを参照しあっている。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"
      xmlns:grddl="http://www.w3.org/2003/g/data-view#" 
      grddl:transformation="http://www.openarchives.org/ore/atom-grddl.xsl"
      xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
      xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
      xmlns:dcterms="http://purl.org/dc/terms/">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>
  <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>
  <link href="info:arxiv/astro-ph/0601007v2" rel="related"/>
  <dc:title>Parametrization of K-essence and Its Kinetic Term</dc:title>
  <dc:creator>Hui Li</dc:creator>
  <dc:creator>Zong-Kuan Guo</dc:creator>
  <dc:creator>Yuan-Zhong Zhang</dc:creator>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:oai-opmh</id>
   <link href="http://export.arxiv.org/oai2?verb=GetRecord&amp;metadataPrefix=oai_dc&amp;identifier=astro-ph/0601007" 
   rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource Dublin Core Metadata</title>
   <rdf:type>info:eu-repo/semantics/DescriptiveMetadata</rdf:type>
   <updated>2006-09-27T00:00:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>
   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
   <dc:description>LaTeX Source Files</dc:description>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>

</feed>

4.2 ミラーコピー

arXivは世界中に数多くのミラーサイトを運営している。たとえば、次のURIを使うことによって同じ論文を日本のミラーリポジトリでアクセスすることができる。

http://jp.arxiv.org/abs/astro-ph/0601007

これは付加的識別子(arXiv info URIなど)の追加と同じように扱い、 feed/link[@rel="related"] 要素を使用する。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"
      xmlns:grddl="http://www.w3.org/2003/g/data-view#" 
      grddl:transformation="http://www.openarchives.org/ore/atom-grddl.xsl"
      xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
      xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
      xmlns:dcterms="http://purl.org/dc/terms/">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>
  <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>
  <link href="info:arxiv/astro-ph/0601007v2" rel="related"/>
  <link href="http://jp.arxiv.org/abs/astro-ph/0601007" rel="related"/>
  <dc:title>Parametrization of K-essence and Its Kinetic Term</dc:title>
  <dc:creator>Hui Li</dc:creator>
  <dc:creator>Zong-Kuan Guo</dc:creator>
  <dc:creator>Yuan-Zhong Zhang</dc:creator>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:oai-opmh</id>
   <link href="http://export.arxiv.org/oai2?verb=GetRecord&amp;metadataPrefix=oai_dc&amp;identifier=astro-ph/0601007" 
   rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource Dublin Core Metadata</title>
   <rdf:type>info:eu-repo/semantics/DescriptiveMetadata</rdf:type>
   <updated>2006-09-27T00:00:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>
   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
   <dc:description>LaTeX Source Files</dc:description>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>

</feed>

4.3 複数のバージョン

本文書で扱っているarXivの例は、実際はこの電子論文の第2版である。これまでは第2版(最新版)と第1版(古い版)を区別してこなかった。この区別を行うために、dcterms 名前空間から hasVersion 要素を取り込み、この新しいメタデータ要素を集合体レベルに置く。この要素の値は古い版のURIである。古い版は非推奨だと考えるべきであることをエージェントに伝えたい場合は、同じ名前空間の replaces 要素を使うことになる。

この例は電子論文の関連の版(すなわち、出版者版)を識別するDOIも持っている。このDOIは feed/link[@rel="related"] 要素を使って表現する。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"
      xmlns:grddl="http://www.w3.org/2003/g/data-view#" 
      grddl:transformation="http://www.openarchives.org/ore/atom-grddl.xsl"
      xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
      xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
      xmlns:dcterms="http://purl.org/dc/terms/">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>
  <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>
  <link href="info:doi/10.1142/S0217732306019475" rel="related"/>
  <link href="info:arxiv/astro-ph/0601007v2" rel="related"/>
  <link href="http://jp.arxiv.org/abs/astro-ph/0601007" rel="related"/>
  <dc:title>Parametrization of K-essence and Its Kinetic Term</dc:title>
  <dc:creator>Hui Li</dc:creator>
  <dc:creator>Zong-Kuan Guo</dc:creator>
  <dc:creator>Yuan-Zhong Zhang</dc:creator>
  <dcterms:hasVersion>http://arxiv.org/abs/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasVersion>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:oai-opmh</id>
   <link href="http://export.arxiv.org/oai2?verb=GetRecord&amp;metadataPrefix=oai_dc&amp;identifier=astro-ph/0601007" 
   rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource Dublin Core Metadata</title>
   <rdf:type>info:eu-repo/semantics/DescriptiveMetadata</rdf:type>
   <updated>2006-09-27T00:00:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>
   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
   <dc:description>LaTeX Source Files</dc:description>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>

</feed>

4.4 スプラッシュページ

人間が読むことのできる集合体の代理物として慣習的に提供されている、いわゆる「スプラッシュ」ページは、人間エージェントの「開始」ページである。リソースマップの観点からはこれは単なる集合リソースの1つに過ぎない。ただし、集合リソースの1つとして区別され、集合体をナビゲートする人間用の入り口として使用できることを自動化エージェントに示しているRDF名前空間の要素を持っている。これは先の書誌的メタデータを示す方法と同じように、提案中の info:eu-repo/ 名前空間の値を使って設定する。本文書の例でも、arXivの「スプラッシュ」ページは集合リソースとして追加される。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"
      xmlns:grddl="http://www.w3.org/2003/g/data-view#" 
      grddl:transformation="http://www.openarchives.org/ore/atom-grddl.xsl"
      xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
      xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
      xmlns:dcterms="http://purl.org/dc/terms/">

  <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
  <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
  <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
  <author>
    <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
    <uri>http://arxiv.org/</uri>
    <email>www-admin@arxiv.org</email>
  </author>
  <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>
  <link href="info:doi/10.1142/S0217732306019475" rel="related"/>
  <link href="info:arxiv/astro-ph/0601007v2" rel="related"/>
  <link href="http://jp.arxiv.org/abs/astro-ph/0601007" rel="related"/>
  <dc:title>Parametrization of K-essence and Its Kinetic Term</dc:title>
  <dc:creator>Hui Li</dc:creator>
  <dc:creator>Zong-Kuan Guo</dc:creator>
  <dc:creator>Yuan-Zhong Zhang</dc:creator>
  <dcterms:hasVersion>http://arxiv.org/abs/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasVersion>

 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:abs</id>
   <link href="http://arxiv.org/abs/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="text/html"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/abs/astro-ph/0601007</title>
   <rdf:type>info:eu-repo/semantics/humanStartPage</rdf:type>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:oai-opmh</id>
   <link href="http://export.arxiv.org/oai2?verb=GetRecord&amp;metadataPrefix=oai_dc&amp;identifier=astro-ph/0601007" 
   rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource Dublin Core Metadata</title>
   <rdf:type>info:eu-repo/semantics/DescriptiveMetadata</rdf:type>
   <updated>2006-09-27T00:00:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:ps</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/pdf"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/pdf/astro-ph/0601007</title>

   <dcterms:hasFormat>http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007v1</dcterms:hasFormat>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:e-print</id>
   <link href="http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007" rel="alternate"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/e-print/astro-ph/0601007</title>
   <dc:description>LaTeX Source Files</dc:description>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
 </entry>

</feed>

5. 他の集合体へのリンク

データモデル文書 [ORE Model] では、 ore:aggregatesore:isAggregatedBy の2つの関係を持つ他の集合体への集合体のリンクという概念を定義している。後者の関係は、別のリソースマップにある集合リソースのオリジナルをリソースマップが参照可能とし、発見と来歴のための検証可能な系統関係を提供する。Atomは /feed/entry の来歴を確立する2つのメカニズムを提供している。/feed/entry/source(最初の存在へのリンクに使用)と feed/entry/link[@rel="via"]/@href (最新の存在へのリンクに使用)である。feed/entry/link[@rel="via"]/@href を使用する方法は ore:isAggregatedBy 関係の実装に使用される(詳細については [ReM Profile of Atom] の表3を参照)。/feed/entry/source はORE抽象データモデル [ORE Model] に直接対応するものを持たないが、Atomのイディオムの一部であるのでここで取り上げた。

5.1 /feed/entry/source

例として使用しているarXivの電子論文がオーバーレイジャーナルに掲載されることが決まり、このオーバーレイジャーナルも自らのサイトでリソースマップを使って集合体(この場合は、雑誌の巻号)を記述すると仮定する。この雑誌は、arXirの集合体全体ではなく電子論文のPDF版だけを使用したいと考えている。

[ReM Profile of Atom] の4.2.11節に記述されているように、オーバーレイジャーナルはPDFファイルを集合リソースとして伝達する entry 要素を丸ごとコピーして、オーバーレイジャーナルのリソースマップにペーストしなければならない。さらに、オリジナル(arXiv)リソースマップのメタデータをAtomの /feed/entry/source 要素に設定しなければならない。特に、/feed/id/feed/link/feed/title/feed/rights/feed/category/feed/updatedの各要素はコピーされなければならない。以下の例はオーバーレイジャーナルのリソースマップであり、そのうち、arXivのリソースマップが見られるentry要素のみを示している。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

  <id>tag:overlay-journal.org,2007:vol=12,number=5</id>
  <link href="http://www.overlay-journal.org/12/05/rem.atom" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://www.overlay-journal.org/12/05/rem.atom#aggregation" />
  <title>Resource Map http://www.overlay-journal.org/12/05/rem.atom</title>
  <author>
    <name>Overlay Journal for Frog &amp; Toad Studies</name>
    <uri>http://www.overlay-journal.org/</uri>
    <email>help@overlay-journal.org</email>
  </author>
  <updated>2007-12-12T15:30:02Z</updated>

<!--other entries of the overlay journal-->
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
   <source>
     <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
     <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
     <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/"
     term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
     <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
     <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
     <author>
       <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
       <uri>http://arxiv.org/</uri>
       <email>www-admin@arxiv.org</email>
     </author>
     <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>
     <link href="info:doi/10.1142/S0217732306019475" rel="related"/>
     <link href="info:arxiv/astro-ph/0601007v2" rel="related"/>
     <link href="http://jp.arxiv.org/abs/astro-ph/0601007" rel="related"/>
   </source>
 </entry>
 
<!--other entries of the overlay journal-->

</feed>

5.2 /feed/entry/link[@rel="via"]/@href

今度は、オーバーレイジャーナルのこの巻号が科学ブログコミュニティで有名になり、この特定のarXiv PDFが何回もリンクされるようになると仮定する。arXivのリソースマップが最初の存在で、オーバーレイジャーナルが2番目の存在とすれば、これについてコメントした最初のブログは3番目の存在である。そして、もしも2番目のブログが最初のブログでこのPDFを発見したとしたら、このブログは4番目の存在になり、以下同様に続くことなる。

さて、 /feed/entry/source 要素は既にオーバーレイジャーナルのリソースマップに存在するので、それに続くブログの参照には、各ブログの/feed/entry/source 要素に保持されているオリジナルのarXivの情報がそのままコピーされる。これは98番目、99番目、100番目のブログもすべてオリジナルのarXivのリソースマップに戻る参照を持っていることを意味する。ただし、我々は100番目のブログが99番目のブログからPDFを発見したことも記録したいと考える。これは /feed/entry/link[@rel="via"]/@href 要素を使用することにより実現できる。 /feed/entry/source が常にオリジナルのリソースマップへの参照を保持しているとしたら、/feed/entry/link[@rel="via"]/@href は常に1つ前("n-1")のリソースマップへの参照を保持している。以下の例はブログ100のリソースマップを示しており、ブログ99のリソースマップとの系統を確立する/feed/entry/link[@rel="via"]/@href 要素とarXivのリソースマップとの系統を確立する /feed/entry/source 要素を持っている。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 
<feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

  <id>tag:blog100.blogsrus.org,2007:entry1322</id>
  <link href="http://blog100.blogsrus.org/entry/1322.atom" rel="self" type="application/atom+xml"/>
  <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/" 
  term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
  <link rel="describes" href="http://blog100.blogsrus.org/entry/1322.atom#aggregation" />
  <title>Resource Map http://blog100.blogsrus.org/entry/1322.atom</title>
  <author>
    <name>Blog100</name>
    <uri>http://blog100.blogsrus.org//</uri>
    <email>blog100@blogsrus.org</email>
  </author>
  <updated>2007-12-25T12:30:42Z</updated>

<!--other entries of the blog100-->
 
 <entry>
   <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2:pdf</id>
   <link href="http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007" rel="alternate" type="application/postscript"/>
   <title>Aggregated Resource http://arxiv.org/ps/astro-ph/0601007</title>
   <updated>2006-05-31T12:52:00Z</updated>
   <link href="http://blog99.toadscience.com/entry742.atom" rel="via" type="application/atom+xml"/>
   <source>
     <id>tag:arxiv.org,2007:astro-ph/0601007v2</id>
     <link href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007" rel="self" type="application/atom+xml"/>
     <category scheme="http://www.openarchives.org/ore/terms/"
     term="http://www.openarchives.org/ore/terms/ResourceMap" label="Resource Map" />
     <link rel="describes" href="http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007#aggregation" />
     <title>Resource Map http://arxiv.org/rem/astro-ph/0601007</title>
     <author>
       <name>arXiv.org e-Print Repository</name>
       <uri>http://arxiv.org/</uri>
       <email>www-admin@arxiv.org</email>
     </author>
     <updated>2007-10-10T18:30:02Z</updated>
     <link href="info:doi/10.1142/S0217732306019475" rel="related"/>
     <link href="info:arxiv/astro-ph/0601007v2" rel="related"/>
     <link href="http://jp.arxiv.org/abs/astro-ph/0601007" rel="related"/>
   </source>
 </entry>
 
<!--other entries of blog100-->

</feed>

上の5.1節において、オーバーレイジャーナルはオリジナルのarXiv リソースマップを参照するのに /feed/entry/source に加えて、 /feed/entry/link[@rel="via"]/@href 要素を使用することもできたことに注意されたい。しかし、オリジナルリソースマップと1つ前のリソースマップが同じ(すなわち、arXiv リソースマップ)であるのは特殊な場合であるので、混乱を避けるために5.1節ではこれを除外した。

6. 参考文献

[ORE Model]
ORE Specification - Abstract Data Model, C. Lagoze, H. Van de Sompel, P. Johnston, M. Nelson, R. Sanderson, S. Warner, 2007,
Available at http://www.openarchives.org/ore/datamodel.
翻訳版: ORE仕様書 - 抽象データモデル
[ReMProfileofAtom]
ORE Specification - Resource Map Profile of Atom, C. Lagoze, H. Van de Sompel, P. Johnston, M. Nelson, R. Sanderson, S. Warner, 2007,
Available at http://www.openarchives.org/ore/atom.
翻訳版: ORE仕様書 - Atomリソースマッププロファイル
[RFC2119]
IETF RFC 2119: Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels, S. Bradner, March 1997. Available at http://www.ietf.org/rfc/rfc2119.txt.
[RFC2616]
IETF RFC 2616: Hypertext Transfer Protocol - HTTP/1.1, R. Fielding, J. Gettys, J. Mogul, H. Frystyk, L. Masinter, P. Leach, T. Berners-Lee, June 1999. Available at http://www.ietf.org/rfc/rfc2616.txt.
[RFC4122]
IETF RFC 4122: A Universally Unique IDentifier (UUID) URN Namespace, P. Leach, M. Mealling, R. Salz, July 2005. Available at http://www.ietf.org/rfc/rfc4122.txt.
[RFC4151]
IETF RFC 4151: The 'tag' URI Scheme, T. Kindberg, S. Hawke, October 2005. Available at http://www.ietf.org/rfc/rfc4151.txt.
[RFC4287]
IETF RFC 4287: The Atom Syndication Format, M. Nottingham, R. Sayre, December 2005. Available at http://www.ietf.org/rfc/rfc4287.txt.
[RFC4452]
IETF RFC 4452: The "info" URI Scheme for Information Assets with Identifiers in Public Namespaces, H. Van de Sompel, T. Hammond, Manifest Solutions, S. Weibel, April 2006. Available at http://www.ietf.org/rfc/rfc4452.txt.

A. 謝辞

本文書は、オープン・アーカイブ・イニシアティブの成果です。OAIオブジェクトの再利用と交換プロジェクトへは、アンドリュー・M・メロン財団Microsoft社、全米科学財団から資金をご提供いただいています。さらに、ネットワーク情報連合からもご支援をいただいています。

本文書は、OAI-ORE技術委員会(ORE-TC)の会議に基づいています。会議にはOAI-OREリエゾングループ(ORE-LG)も参加しています。ORE-TCの委員は、次のとおりです。Chris Bizer(ベルリン自由大学)、Les Carr(サウサンプトン大学)、Tim DiLauro(ジョンホプキンス大学)、Leigh Dodds(Ingenta)、David Fulker(UCAR)、Tony Hammond(Nature出版グループ)、Pete Johnston(Eduserv財団)、Richard Jones(インペリアル・カレッジ)、Peter Murray(OhioLINK)、Michael Nelson(オールドドミニオン大学)、Ray Plante(NCSAおよび国立仮想天文台)、Rob Sanderson(リバプール大学)、Simeon Warner(コーネル大学)、Jeff Young(OCLC)。ORE-LGの委員は次のとおりである。Leonardo Candela(DRIVER)、Tim Cole(DLF AquiferおよびUIUC図書館)、Julie Allinson(JISC)、Jane Hunter(DEST)、Savas Parastatidis(Microsoft)、Sandy Payette(Fedora Commons)、Thomas Place(DAREおよびティルブルグ大学)、Andy Powell(DCMI)、Robert Tansley(Google, Inc.およびDSpace)

また、OAI-ORE諮問委員会(ORE-AC)のご意見にも感謝いたします。

AtomとOREを大いに調査していただいたロスアラモス国立研究所のデジタルライブラリ研究および試作チームのLyudmilla Balakireva、Ryan Chute、Stephan Drescher、Alberto Pepe、Zhiwu Xieにも感謝いたします

B. 変更ログ

日付 編集者 記述
2008-02-29 mln パブリックアルファ0.2のリリース
2007-12-10 mln パブリックアルファ0.1のリリース
2007-10-15 mln アルファ版をORE-TCに提出

Creative Commons License
本文書は、Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported Licenseによりライセンスされている。