
国立情報学研究所オープンハウス2022 コンピュータサイエンスパーク初級編
国立情報学研究所オープンハウス2022 コンピュータサイエンスパーク初級編(2022年6月4日開催)のようすをお伝えします!
プログラム
2022年で4年目となる国立情報学研究所オープンハウス「コンピュータサイエンスパーク初級編」は、コンピュータを使わないで、プログラミング的思考について学ぶあそび場です。アナログからデジタルのつながりを体感しながら、初めてでも楽しみながら学べるオンラインワークショップです。
プログラミングというと、コンピュータで難しそうな文字を書いて、なにかを動かすというイメージですが、このパークでは問題を解決するための取り組み方や考え方を学びます。
かけざんについて学んだり、自分のからだをうごかして命令のとおりにうごいてみたり、こうした考え方をもとにコンピュータに命令をいれてロボットを動かしてみたり。ビットくんと一緒に楽しんでみましょう!
講師:三浦謙一(国立情報学研究所名誉教授)、廣野清美(株式会社講談社パル)、高嶋孝明(元豊橋技術科学大学教授・日本IBM/IBM Corporation)
プログラム:
- 音楽にあわせてLet's Dance!〜ビットくんとプログラミングダンス!
- めいれいどおりにうごいてみよう!〜人間ロボットになってみよう!
- キュベットにめいれいしてみよう!〜ロボットをうごかしてみよう!
- かけざんをべんきょうしよう!〜ビットくん九九サイコロにちょうせん!
- マタタラボで絵をかこう!〜ロボットをうごかしてみよう!
- コードモンキーでめいれいしてみよう!〜コードでうごかしてみよう!
- たかしま先生・みうら先生こうひょう〜おわりに
1. 音楽にあわせてLet's Dance!
〜ビットくんとプログラミングダンス!
まずは身体を動かしてプログラミングに向けて準備運動!ビットくんも上手にダンスできたようだね!この動きがプログラミングに関係してくるみたいだよ!
プログラミングダンス動画(NII背景バージョン) こっちの動画でも練習してみてね!