日本情報の国際共有に関する研究(報告)

 学術情報センターでは「日本情報の国際共有に関する研究」(Study on International Sharing of Japanese Scholarly Information)と題して文部省科学研究費補助金国際共同研究を平成10年度から井上如副所長を研究代表者として開始している(課題番号10044018)。平成11年4月に井上副所長の退職にともない研究代表者は内藤衛亮に交代した。

 平成11年度の招へい研究者として3群,合計7名を招へいしている。その第一陣として8月26日から9月2日にかけてドイツ図書館研究所(DBI)のElisabeth SIMON氏を招へいし,京都大学附属図書館(8月26日),東京大学附属図書館(8月31日)において講演会を開催した。

 Mrs. Christel MAHNKE, Head, Library and Information Services, Goethe-Institut Tokyo(東京ドイツ文化センター・ゲーテインスティチュート図書館長)
  “Libraries' Information Services and the Internet”(「図書館における情報サービスとインターネット」)

 宮澤 彰氏(学術情報センター教授)
  「書誌ユーティリティの接続」(“Linking of Bibliographic Utilities”)

 Mrs. Elisabeth SIMON, Bibliothekarische Auslandsstelle, Deutsches Bibliotheksinstitut, Berlin(ドイツ図書館研究所・図書館国際交流部長)
  “Marketing and Quality of Information Services”(「情報サービスのマーケティングと品質」)

 あわせて軽井沢セミナーハウスで第一回国際協力に関するワークショップを開催した(付表1参照)。

 また10月18日より27日にかけて前英国図書館研究開発部長Dr. Brian PERRY,ドイツ国立図書館副館長,Mrs. Ute SCHWENSを招へいし,東京大学附属図書館(10月22日),京都大学附属図書館(10月25日)において講演会を開催した。

 佐藤 敬幸氏(国際情報化協力センター主任研究員)   
  「情報技術の国際化−アジア地域における日本の国際協力」(“Internationalization of Information Technology - a Japanese Effort for Asian Region”)

 Dr. Brian J. PERRY, Ex-Director, British Library Research & Development Department(前英国図書館研究開発部長)
  “Society on the Superhighway”(「スーパーハイウェイ上の社会」)

 Ms Ute SCHWENS, Permanent Deputy in Frankfurt of the Director General, Die Deutsche Bibliothek(ドイツ国立図書館副館長)
  “Die Deutsche Bibliothek, its Functions and Services and its particular position within the libraries of Germany”(「ドイツ国立図書館 -機能,サービスおよびドイツ図書館界における位置づけについて」)

 あわせて軽井沢セミナーハウスで第二回国際協力に関するワークショップを開催した(付表2参照)。

 

 さらに11月11日より17日にかけて中国大百科全書出版社(Medical Terminology in the Compilation of Encyclopedia)Mr. QUAN Ruxian,韓国科学技術院専門用語言語工学研究センター長(Korea Terminology Research center for Language andKnowledge Engineering, KAIST)Dr. Key-Sun Choiを招へいし,中国,韓国における専門用語に関して意見交換した。

 これらの講演記録は平成11年度報告として2000年3月に発行され,全国の大学図書館に配布の予定である。

 末尾ながら国立国会図書館,東京大学附属図書館,京都大学附属図書館のご協力に感謝申し上げる。また軽井沢ワークショップに参加された報告者,参加者の努力と貢献に感謝申し上げる。

付表1:第一回図書館情報サービスにおける国際協力活動に関するワークショップ

(1999年8月30日(月))プログラム

開会 所長挨拶

“Management of international professional cooperation in the field of information services”
(「情報サービス分野における国際的な専門協力のマネジメント」)

Mrs. Elisabeth SIMON

“International Library Cooperation and the Goethe-Institut”
(「国際的な図書館協力とゲーテ・インスティチュート」)

Mrs. Christel MAHNKE

「国立大学図書館における国際協力」
International Cooperation by National University Libraries

笹川 郁夫(東京大学附属図書館総務課長)

「日本研究司書研修」
International Training Course for Library Staffs of Japanese Collections Abroad

本間 豊(国際交流基金人物交流部受入課長)

「アジア地域を対象とする研修プロジェクト」
Training Projects for Information Professional in Asia

菊池 文彦(科学技術振興事業団国際室調査役)

「国立国会図書館における国際協力」
International Cooperation at the National Diet Library

門 彬(国立国会図書館図書館協力部国際協力課長)

「学術情報センターにおける国際協力」
International Cooperation at NACSIS

小野 欽司(学術情報センター研究開発部長)

付表2:第二回図書館情報サービスにおける国際協力活動に関するワークショップ

(1999年10月20日)

開会

Is Information a Commodity?
(「情報は商品か」)

Dr. Brian J. PERRY

Collection and Handling of Electronic Publications by a Legal Deposit Library
(納本図書館における電子出版物の収集と取扱い)

Mrs. Ute SCHWENS

Training Projects for Foreign Librarians by National University Libraries
(国立大学図書館における海外図書館職員の招聘研修活動)

小西 和信(筑波大学図書館部情報システム課長)

Training for International Librarians (JF) (tentative)
(国際的な人材養成)

本間 豊(国際交流基金人物交流部受入課長)

Training Projects at Japan Science and Technology Corporation
(科学技術振興事業団における海外招聘研修活動)

菊池 文彦(科学技術振興事業団国際室調査役)

Training Projects for Foreign Librarians at the National Diet Library
(国立国会図書館における海外図書館職員に対する研修活動)

枝松 栄(国立国会図書館図書館研究所所長)

International Co-operation at NACSIS
(学術情報センターにおける国際協力事業)

柿本 幸治(学術情報センター事業部長)


目次へ戻る          次へ