平成11年度学術情報センター「情報処理軽井沢セミナー」終了報告

 学術情報センターでは,学術研究活動を支援する大学職員の情報リテラシー研修の一環として,平成11年7月12日から7月16日までの5日間,国際高等セミナーハウス(長野県軽井沢町)を会場に標記のセミナーを実施しました。このセミナーはインターネット環境における最新の情報処理技術を習得することを目的にしたもので,今年度は「Linux活用」をテーマに取り上げました。

 本センター研究開発部の橋爪宏達教授,後藤田洋伸助手,相原健郎助手が,講師として下記研修生の指導にあたりました。さらに(株)パーソナルメディアより石川千秋国際室室長を招き,セキュリティ,バーチャルマシン関連の特別講義も行われました。カリキュラムは,Vine Linuxのインストールから始まり,マシンの分解・組立て,各種サービスの解説など,ネットワークサーバの設定を中心に,幅広い講義・実習が行われました。また,研修生は,毎日カリキュラムに沿った課題を与えられ,グループで解決,翌日発表会を行いました。

 Linuxの導入を検討している機関が多かったため,開催時期が良くかつ最新トピックが取り上げられていて非常に有意義だった,と研修生には好評でした。また,ネットワーク管理者である参加者同士の情報交換も盛んに行なわれていました。

 本セミナーの会場となった国際高等セミナーハウスは,平成9年に竣工された施設で,セミナー室,研究室のほか宿泊室や食堂を備えており,短期のワークショップやセミナー,国際会議などの他にも,今回のような合宿形式での中期のセミナーなど幅広く活用されています。

研修生

氏  名 所    属
森脇 幸伸 北見工業大学情報処理センター
小坂麻衣子 北海道大学附属図書館
青木 正文 群馬大学工学部
近藤  努 筑波大学図書館部
徐  浩源 横浜国立大学総合情報処理センター
後藤美由紀 三重大学附属図書館
赤澤 久弥 京都大学附属図書館
吉田 朋彦 広島大学総合情報処理センター
島本  勝 熊本大学総合情報処理センター
吉田 恭浩 宮崎医科大学総務部
中野 裕晶 北陸先端科学技術大学院大学研究協力部

カリキュラム 

第1日   Vine Linuxインストール,カーネル再構築,PCMCIAカード  
第2日 サーバマシン分解・組立,Slackwareインストール, カーネル再構築 NFS server,Automount,Samba 課題
第3日 NIS,BIND PPP,DHCP,Qmail,POP 課題
第4日 自由演習 セキュリティ,代替OSの紹介(B-right/V,BeOS,など),バーチャルマシン(VMware) 課題
第5日 RAID,ディスク性能測定 まとめ  

講師,研修生

講義

実習風景

実習風景

 (研修課)


目次へ戻る          次へ