 |
事業について |
|
 |
事業について |
 |
NACSIS-ILLとは |
NACSIS-ILLとは、図書館間で行われている相互貸借サービス(文献複写や資料現物の貸借の依頼及び受付)のメッセージのやりとりを電子化したシステムです。 |
 |
詳細 |
ILL概念図 |
 |
NACSIS-ILLを使うと・・・ |
 |
 |
 |
 |
迅速な資料の提供ができます。 |
 |
これまでの郵便による申し込みに比べ、依頼メッセージが相手館にすぐ到着するため、資料が速く入手でき、利用者サービスの向上につながります。 |
|
 |
 |
 |
 |
最新のデータを利用できます。 |
 |
NACSIS-CATのデータベースを検索することにより、オンラインで登録された最新の書誌・所蔵データを利用して依頼先を選択することができます。 |
|
 |
 |
 |
 |
依頼データの自動転記ができます。 |
 |
NACSIS-CATのデータベースを利用すると、書誌情報等を自動的に転記できますので、再度入力する必要がありません。 |
|
 |
 |
 |
 |
謝絶の場合に依頼データは自動転送されます。 |
 |
依頼に対して受付側で迅速に対応できない場合、依頼を「謝絶」しますが、NACSIS-ILLシステムではそのレコードは次の受付候補館(最大5館まで)に自動的に転送される仕組みになっていますので、メッセージのやりとりの時間的ロスが発生しません。 |
|
 |
 |
|