メールマガジン / MAIL MAGAZINE

バックナンバー

第109号(2012年9月28日発行)(2012年09月28日発行)

===== NII メールマガジン ============================ 2012/09/28
第109号           https://www.nii.ac.jp/

========================================================
NIIメールマガジンは、国立情報学研究所関連のイベント、サービスや出版物
などの最新情報を月1回程度電子メールでお届けするものです。
--------------------------------------------------------------------
-目 次-

1.イベント案内
2.お知らせ
3.最近の出版物
4.受賞

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
『研究者のひとことMessage♪第16回』
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
「平成24年度 市民講座 第5回」を10月16日(火)に開催します。
講師の井上教授(NII情報学プリンシプル研究系教授)から読者の皆さまへ!

コンピューターを使って未知の知識を発見する方法について紹介します。
知識の発見は創造的な作業ですが,仮説を用いた思考法をモデル化し,
人工知能における推論技術を使って実現します。この技術は,科学的発見,
ビジネスアプリケーション,日常生活など多くの場面で活用できますので,
コンピューターが持つ可能性をさらに拡げてくれるものになるでしょう。

★★★★★★★★★★★★ イベント案内  ★★★★★★★★★★★★★
■平成24年度 国立情報学研究所 市民講座 ≪対象:一般≫ 
「人と社会をつなぐ情報学」(全8回)

第5回:『発見の科学 〜コンピュータが仮説をみつける!〜』

概要:科学の歴史は人類の発見の歴史でもあります。科学的発見について
詳しく分析しますと、実は発見のための方法論というものが存在します。
これをコンピューター上に実現してやれば、仮説の発見が自動的にできる
ようにはならないでしょうか?実は、それは可能であるというだけはなく、
インターネットやデータベースなどで膨大な情報を扱わなければならない
今日の科学においては、発見の作業もコンピューター抜きにはすでに難し
くなっているのです。本講演では発見の科学とその自動化および生物学へ
の応用について紹介し、これを用いた今後の科学の展望についても述べま
す。

日 時:10月16日(火)18:30-19:45(質疑応答を含む)    
会 場:学術総合センター内 2F 中会議場
講 師:井上克巳(NII 情報学プリンシプル研究系教授)
参加費:無料
(この回の講義映像、資料は、web上での公開はいたしません。)

詳細:https://www.nii.ac.jp/event/shimin/

*過去の市民講座の映像、配布資料、Q&Aなどは下記からご覧いただけます。
https://www.nii.ac.jp/shimin/archives/

*当日参加も可能です。皆様のご参加お待ちしております!

■平成24年度 軽井沢土曜懇話会 第3回 ≪対象:一般≫

平成10年より軽井沢の国際高等セミナーハウスにおいて,情報学を始めと
した各界で活躍中の方を講師に迎えた公開講演会を「軽井沢土曜懇話会」
として開催しています。
アーカイブは国立情報学研究所動画チャンネルで公開しています。

日 時:11月10日(土)
会 場:国際高等セミナーハウス(軽井沢)
講演参加費:無料

○講演(15:00-16:30)*質疑応答を含む。

「情報と心」

講師:西垣 通氏 (東京大学大学院 情報学環教授)

心とは何でしょうか。英語でいうとマインド、ハート、メンタリティー、
スピリッツ、ソウルなどいろいろありますが、日本語ではどこか温かい
感情とむすびついたイメージがあります。情報が冷静な知性とむすびつ
くとすれば、心とはあまり縁がないような気がします。ではそれなら、
ロボットは心を持てないのでしょうか。ネット社会では人間同士の心の
つながりは希薄になっていくのでしょうか。 情報と「生きること」の関
係について、そして「知」のあり方について、じっくり考えていきます。

<講師著書>
・「基礎情報学―生命から社会へ 」 NTT出版
・「続 基礎情報学―「生命的組織」のために」 NTT出版
・「生命と機械をつなぐ知:基礎情報学入門」 高陵社書店
・「ネットとリアルのあいだ:生きるための情報学」 
筑摩書房(ちくまプリマー新書)
・「こころの情報学」ちくま新書
他 多数

*講演後に講師を交えた懇親会も開催します。
(懇親会参加費:1000円)

参加申込:お名前、連絡先、参加希望回、懇談会参加有無をご記入の上、
E-mail、FAX、電話、郵便で下記にお申し込み下さい。

国立情報学研究所総務部企画課広報チーム 
E-mail:karuizawa@nii.ac.jp, FAX:03-4212-2150, TEL:03-4212-2145
〒101-8430東京都千代田区一ツ橋2-1-2

詳細: https://www.nii.ac.jp/karuizawa/
動画チャンネル:https://www.nii.ac.jp/event//karuizawa/archives/

■第5回 SPARC Japan セミナー2012 ≪対象:研究者,図書館員,学術
出版職など≫

「Open Access Week - 日本におけるオープンアクセス,この10年これ
からの10年」

日 時:平成24年10月26日(金)10:00〜16:30
会 場:国立情報学研究所 12階 1208,1210会議室
主 催:国立情報学研究所(NII)
参加費:無料

詳細:https://www.nii.ac.jp/sparc/event/2012/20121026.html

★★★★★★★★★★★★★ お知らせ ★★★★★★★★★★★★★★★
■市民講座第2回 クライシス情報学 〜 災害などの危機に情報はどう
役立つか?〜(講師:北本朝展准教授)の講演動画、資料、Q&A、文字
の記録を市民講座ホームページに掲載しました。

詳細:https://www.nii.ac.jp/event/shimin/

★★★★★★★★★★★★★ 最近の出版物 ★★★★★★★★★★★★★
■「311情報学 メディアは何をどう伝えたのか」
高野明彦・吉見俊哉・三浦伸也著 (岩波書店発行)

詳細:http://www.iwanami.co.jp/shinkan/index.html

★★★★★★★★★★★★★  受 賞  ★★★★★★★★★★★★★★
■坂内正夫所長がフランス共和国 レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ
を受章

NIIホームページ:https://www.nii.ac.jp/news/2012/0927
詳細:http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article480

■埼玉大学大学院のHtoo Htooさん(大澤NII客員教授・曽根原NII教授が連
携指導の学生)がWAIM 2012 (The 13th international conference on
web-age information management)でBest Student Paper Awardを受賞しま
した。

詳細:http://db.hit.edu.cn/waim2012/best_papers.html

■岡田仁志准教授が、2012年9月20日、「第11回ドコモ・モバイル・サイエ
ンス賞」を「受賞しました。

詳細:http://www.mcfund.or.jp/docomo_science/winners.html#data12092001

■チョン ジーン准教授らが、IEEE International Workshop on Multimedia
and Signal Processing(MMSP)にて、Top 10% Paper Awardを受賞しました。

詳細:http://www.mmsp2012.org/top10p_paper_award.html

--------------------------------------------------------------------
-編集後記-
NII メールマガジン 第109号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、[kouhou@nii.ac.jp]までお願いいたします。

 NII メールマガジンの登録解除、登録後のアドレス変更、バックナンバー
については、下記のURLをご覧ください。
https://www.nii.ac.jp/mail/

 NII メールマガジンは、購読の登録をされた方にお送りさせていただいて
おります。

 メールマガジンは、(財)日本情報処理開発協会が認定する「プライバシ
ーマーク」を取得した個人情報の保護に関して信頼のおける業者に委託して
おります。
記事中のURLは内容を詳細にお知らせするためのものですが、クリック
件数により読者のニーズを把握し、よりよい誌面作りにも活用させていただ
くことにしています。皆様お一人お一人の行動履歴やパターンを調べるため
に使用することは一切ありません。

--------------------------------------------------------------------
編集・発行
--------------------------------------------------------------------
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL:03-4212-2145
E-Mail:kouhou@nii.ac.jp
ホームページ:https://www.nii.ac.jp/

==================================================================

お問合せ先

国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp 
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。

お問合せ先

国立情報学研究所 総務部 企画課 広報チーム
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-mail: kouhou(a)nii.ac.jp
※(a)の部分を@に置き換えて送信してください。

注目コンテンツ / SPECIAL