本文へジャンプ 国立情報学研究所 

 

Program

司会:野口 祐子(弁護士 森・濱田松本法律事務所)


開会挨拶

坂内 正夫 (国立情報学研究所長)

Session1:基調講演
司会:渡辺 克也 (総務省 総合通信基盤局電気通信技術システム課長)
基調講演1 ローレンス レッシグ (スタンフォード大学 法学部教授) 法と文化の側面から
「Creative Commons and Free Culture」
基調講演2 長尾 真 (独立行政法人 情報通信研究機構理事長)  ICTの側面から
「ICTによる文化情報発信力の向上」
基調講演3 ポール ゲルハート (英国放送協会 ディレクター) 放送局の側面から
「Creative Archive」


休憩 20分

Session2:情報と社会の未来像

コーディネータ :東倉 洋一 (国立情報学研究所副所長)

講演1 安田 浩 (東京大学国際・産学共同研究センター教授) 技術の側面から
「デジタル映像(シネマ)技術標準とメタデータ技術」
講演2 榎並 和雅 (NHK放送技術研究所長) 放送文化の側面から
「放送・通信連携時代における放送の役割」
講演3 余 爲政 (国立台南芸術大学 音像動画研究所長) 教育と文化の側面から
「From Analog to Digital - Asian Animation in Revolution」
講演4 内丸 幸喜 (文部科学省 科学技術・学術政策局計画官) 科学と文化の側面から
「文化の発展を支える科学技術」
講演5 中山 信弘 (東京大学 大学院法学政治学研究科教授) 法的側面から
「デジタル時代の著作権」
講演6 曽根原 登 (国立情報学研究所教授) デジタル技術の側面から
「デジタル権利ライフサイクル管理の提案」


休憩 10分

Panel Discassion


コーディネータ :東倉 洋一 (国立情報学研究所副所長)

パネリスト:

  • ローレンス レッシグ (スタンフォード大学 法学部教授)
  • 余 爲政 (国立台南芸術大学 音像動画研究所長)
  • 長尾 真 (独立行政法人 情報通信研究機構理事長) 
  • 榎並 和雅 (NHK放送技術研究所長)
  • 安田 浩 東京大学 (国際・産学共同研究センター教授)