トップ > NIIについて > 国際交流 > NII湘南会議 > NII湘南会議 記念シンポジウム

NII湘南会議 記念シンポジウム ~アジアからグローバルな未来価値創成へ~

 

開催日時

平成24年11月1日(木)13:15~18:00(受付開始 12:45)

開催場所:

学士会館202号室(東京都千代田区神田錦町3-28)

参加対象者:

大学・企業等の研究者の方々(定員になり次第受付を終了させていただきます)

参加費:

無料 (意見交換会にご参加の場合は、お一人様3,000円を当日申し受けます)

お申し込み方法:

※参加申込受付は終了しました。

概要:

国立情報学研究所(所長:坂内正夫、以下「NII」という。)では、ダグストゥール*形式によるアジア初のセミナーとして、平成23年2月より「NII湘南会議」をスタートしました。本セミナーは、世界各国から情報学分野のトップレベル研究者25~35名程度が参加し、合宿形式でトッピクに基づいた議論を集中的に行うもので、現在まで計14回開催し、参加者から有効な研究議論の場として評価されています。
本セミナー開始から1年が経過したことを記念し、「NII湘南会議 記念シンポジウム」を開催し、これまでの成果発表や今後の課題についての議論を通じ、本セミナーの更なる発展を目指します。
データベース理論の先駆者としてGoogleの共同創立者の一人でもあり世界的に著名な研究者であるスタンフォード大学の Jeffrey D. Ullman名誉教授、仮説論理プログラミング研究の第一人者であり世界保健機関のアドバイザーを務めるインペリアル・カレッジ・ロンドンのRobert Anthony Kowalski名誉教授、プログラミング言語研究の大家で本会議がモデルとしたダグストゥールセミナーのディレクターであるザールラント大学のWilhelm Reinhard教授らが来日し、講演を行う予定です。
大学・企業等の研究者の皆様のご参加をお待ちしております。
なお、本シンポジウムは英語にて行われます。同時通訳はご用意しておりませんので、あらかじめご了承ください。
*ダグストゥール(Dagstuhl):情報学における世界トップレベルのセミナー。ドイツのダグストゥールで毎週のように開催されている。約1週間、合宿形式でトピックに基づいた議論を集中的に行うことで有名。

プログラム:

13:15-13:20開会の言葉坂内 正夫(国立情報学研究所長)
「NII湘南会議が目指しているもの」
13:20-13:30挨拶古尾谷 光男(神奈川県副知事)
13:30-14:10基調講演1Jeffrey D. Ullman(スタンフォード大学名誉教授)
演題:「Map-Reduce Algorithms」
14:10-14:50基調講演2Robert Anthony Kowalski(インペリアル・カレッジ・ロンドン名誉教授)
演題:「Towards a Logic-based, Unifying Framework for Computing」
14:50-15:30基調講演3喜連川 優(東京大学生産技術研究所教授)
演題:「Engine for Big Data: Overview of FIRST project 」
15:30-15:50休憩 
15:50-17:50 NII湘南会議の特別セッション
 招待講演Reinhard Wilhelm(ダグストゥール所長兼ザールラント大学教授)
演題:「Dagstuhlと湘南会議」
 講演胡 振江(国立情報学研究所教授兼NII湘南会議学術審査委員長)
演題:「NII湘南会議の理念と現状について」
 コメントセッションテーマ:「NII湘南会議へ期待すること」
Reinhard Wilhelm(教授)
Robert Anthony Kowalski(名誉教授)
Jeffrey D. Ullman(名誉教授)
Stefan Jähnichen(ダグストゥール監査委員会委員長兼ベルリン工科大学教授)
17:50-18:00閉会の言葉東倉 洋一(国立情報学研究所名誉教授兼NII湘南会議運営委員長)
18:00-意見交換会 

本プログラムは全て英語で行われます。通訳はございませんのであらかじめご了承くださいませ。

後援:

神奈川県、一般社団法人日本ソフトウェア科学会、一般社団法人電子情報通信学会、一般社団法人情報処理学会、社団法人人工知能学会、特定非営利活動法人日本バーチャルリアリティ学会、独立行政法人日本学術振興会

NII湘南会議 記念シンポジウム チラシ(PDF)

※参加申込受付は終了しました。